裏側のデザインとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 裏側のデザインの意味・解説 

裏側のデザイン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/24 16:15 UTC 版)

リンカーン・セント」の記事における「裏側のデザイン」の解説

硬貨裏面意匠に向け、3つのモデルスケッチが候補として挙がり結果として2つ小麦の先が描かれたかなりシンプルなデザイン承認された。これら2つ小麦の間に位置する硬貨裏面中心部には、通貨単位である「ONE CENT」の文字とその下に「UNITED STATES OF AMERICA」の文字刻まれることとなった。その一方で硬貨の上縁側付近にアメリカ合衆国モットーである「E Pluribus Unum」の文字描かれている。これは「多数から1つへ」などの意味を表すラテン語である。 原案では「UNITED STATES OF AMERICA」の文字の下の縁に、ブレナー正式名彫られるはずであった。しかし、硬貨発行される直前になってアメリカ合衆国造幣局職員によりあまりにも目立ちすぎると考えられたため、彼のイニシャルである「VDB」の文字置き換えられた。硬貨発行され後になっても、多く人々イニシャルでさえ目立ち過ぎでデザイン美しさ損ねるのであるとの主張相次いだまた、VD」の文字当時タブーとされていた「Venereal Disease性病)」の頭文字彷彿とさせるなどという主張もあった。硬貨需要大きくデザインなど変更が行われるとなると鋳造中止する必要に迫られることから、頭文字刻印硬貨から取り去る決定下された。 こうして1909年にはアメリカ合衆国6つ異なった1セント硬貨流通することとなった硬貨全部1909年1909年-S版のインディアン・ヘッド・セント、1909年1909年-S版の「VDB」が印字されリンカーン・セント、そして1909年1909年-S版の「VDB」が印字されていないリンカーン・セントである。この「S」はサンフランシスコ造幣局鋳造されたことを表している。これら何れの種類硬貨においても、フィラデルフィア造幣局での貨幣鋳造量サンフランシスコでの発行量をはるかに上回っている。この年は、1909年-S版の「VDB」が印字されリンカーン・セントが、「VDB」印字硬貨全体のわずか1.7パーセントにあたる484000しか鋳造されていないため、コイン収集家の間ではかなり価値のあるものとなっている。 1959年2月12日リンカーン生誕150周年記念一環として改定され裏面デザイン披露された。この際格式ばった意匠コンテストなどは行われていない。当時フィラデルフィア造幣局貨幣彫刻補佐役を務めていたフランク・ガスパッロは、造幣局職員提案した23モデルのうち新しデザインとなるものを選んでいた。小麦描いたデザイン当初定められていた25年よりも多く使用されていたため、このデザインの変更に関しても再びアメリカ合衆国財務長官承認が必要とされた。 この新しデザインでは、壮大な大理石リンカーン記念館中央描かれ上部の縁周辺に「E Pluribus Unum」と「UNITED STATES OF AMERICA」が、下部に「ONE CENT」の文字描かれた。学者のスティーブ・クルックスは、自身論文Theory and Practise of Numismatic Design貨幣デザイン理論慣例)」において、硬貨裏面リンカーン記念館は非常に細密に至るまで描かれており、その内部にはリンカーンの像表れているため、リンカーンアメリカ硬貨史上において、表面裏面両面描かれ最初の大統領であると記している。この後1999年ニュージャージー州25セント硬貨裏面に、デラウェア川を渡るジョージ・ワシントン描かれたため、ワシントン硬貨両面デザインされ2番目の大統領となったその後成立した2005年大統領1ドルコイン法によって、1セント硬貨の裏面のデザイン2009年に再び変更することとなった。これにより、4つ異なった硬貨発行された。リンカーン生誕200周年記念して彼の生涯における4つ異なった情景それぞれに描かれている。 生まれ故郷であり、幼少時代過ごしたケンタッキー州 発達期過ごしたインディアナ州 職に従事し生活したイリノイ州 大統領職務めたワシントンD.C. 2010年より現在まで「リンカーン・ユニオン・シールド」のデザインとなっている。

※この「裏側のデザイン」の解説は、「リンカーン・セント」の解説の一部です。
「裏側のデザイン」を含む「リンカーン・セント」の記事については、「リンカーン・セント」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「裏側のデザイン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「裏側のデザイン」の関連用語

裏側のデザインのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



裏側のデザインのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのリンカーン・セント (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS