行政職とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 行政職の意味・解説 

ぎょうせい‐しょく〔ギヤウセイ‐〕【行政職】


行政職

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/03 03:09 UTC 版)

行政職(ぎょうせいしょく)とは、日本の国家公務員地方公務員の職種のうち、行政職俸給表・行政職給料表の適用を受けるものを指す[1]。一般職(すなわち特別職以外)のうち、専門行政職・税務職・公安職・海事職・教育職・研究職・医療職・福祉職・専門スタッフ職・指定職を除く全ての職である[1]

定義

一般職の職員の給与に関する法律(一般職給与法)の行政職俸給表(一)または行政職俸給表(二)の適用を受ける国家公務員の職、各地方公共団体が制定した「一般職の職員の給与に関する条例」の行政職給料表(一)または行政職給料表(二)の適用を受ける地方公務員の職が行政職である。

行政職俸給表・給料表というときの「行政」とは、採用試験の区分にいう「行政」「法律」「経済」等とは関係なく、官公庁において一般的な行政事務に従事する職員の職に広く適用される俸給表であり、いわゆる事務職(事務官、事務職員(旧称、事務吏員))のほか、「土木」「農学」などの試験区分から採用される技術職(技官、技術職員(旧称、技術吏員))もここでいう行政職に含まれる。

採用・人事

行政職俸給表を適用される者の中では、採用時に合格した試験の区分が初任時の決定される当初の給与額を左右するほか、その後の異動や昇進に影響するシステムが取られているのが普通である。このため、同じ国または地方の機関に勤務し、同じ行政職に属する職員の間でも、試験採用時の種別によって機関内部で区別されている。

この試験区分は、試験科目と学歴や年齢によって分けられており、ごく一般化すると、国家公務員においては総合職(院卒程度)、総合職(大卒程度)、一般職(大卒程度)、一般職(高卒程度)、地方公務員においては上級・中級・初級という区分が行われている。国、地方どちらにおいても早い時期から困難な職務を担当させられることが多く、役職・給与などの昇進が早く、最終的に管理職などの上級ポストに達する可能性が高いのは大卒/院卒相当の総合職・一般職や上級であり、国家公務員においては、特に大卒の中でもごく少数の幹部候補生を採用するための試験区分である総合職合格者は「キャリア」と呼ばれる(これは機関によって様々な特殊事情や例外がある。詳しくはキャリアの項を参照)。

出典

  1. ^ a b 行政職”. コトバンク. 2021年9月3日閲覧。

関連項目


行政職

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/05 16:15 UTC 版)

ジャン=ロベール・ピット」の記事における「行政職」の解説

ピットパリ第4大学において、1988年から1991年まで都市計画開発研究所の代表を、次いで1991年から1993年には地理学開発分野教育研究単位unité de formation et de recherche:学問領域別の教育研究組織)の代表を務めた1992年ピット地理学フランス全国委員会会長となり、2000年まで2期任期務めた1993年から1995年まで、ピット高等教育研究省に置かれ大学地図地方業務委員会 (Mission de la Carte universitaire et des Affaires régionales) の委員長であった1997年から2001年までピットパリ第4大学副学長となり、2003年から2008年にかけては同大学の学長務めたピットは、フランス大学評議会 (conférence des présidents d'université) の渉外委員会委員でもあり、また、欧州歴史食文化研究所 (Institut européen d'histoire et des cultures de l'alimentation) の学術顧問でもある。 2010年6月23日からは、2009年労働法典の改正によって新設され情報進路指導委員 (délégué à l'information et à l'orientation) となった

※この「行政職」の解説は、「ジャン=ロベール・ピット」の解説の一部です。
「行政職」を含む「ジャン=ロベール・ピット」の記事については、「ジャン=ロベール・ピット」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「行政職」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「行政職」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「行政職」の関連用語

行政職のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



行政職のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの行政職 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのジャン=ロベール・ピット (改訂履歴)、武田信玄の家臣団 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS