虐殺・虐待とは? わかりやすく解説

虐殺・虐待

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/27 07:34 UTC 版)

ビルマでの降伏日本軍人の抑留」の記事における「虐殺・虐待」の解説

連合国軍秩序の維持の為と称して暴力体罰用いたり銃殺厳罰用いた窃盗などの軽い犯罪であっても処刑されたり、泥棒射殺されたりする場合があった。 連合国軍兵士日本兵をいびることもあり、日本兵四つん這いになることを命じ一時間足かけ台にしたり、トイレ四つん這いにさせてその顔めがけて小便をしたり、タバコの火を日本兵の顔で消したり、兵の顔を蹴ったりもした。 また、現代では『戦場にかける橋』などで知られる泰緬鉄道たいめんてつどう)を敷設した鉄道隊」に対す英国軍報復伝聞されている。「英軍はひどいことをします。」と会田語られた話は次の様な話である。 「イラワジ河の中洲には毛ガニがいるが、カニ生で食べるアメーバ赤痢にかかる。その中洲戦犯部隊みなされ鉄道隊関係者何十人かが置き去りにされた。英国軍は、降伏した日本兵に満足な食事与えず飢え苦しませた上で、予め川のカニには病原菌がいるため生食不可命令出しておいた。英国人説明では、あの戦犯らは裁判待っており、狂暴逃走反乱の危険があるため、(逃げられない中洲収容したと言うその日本兵らの容疑は、泰緬国境英国人捕虜虐待して大勢殺したというものだが、本当なのかはわからない。その中洲は潮が満ちれば水没する場所で、手に入らず飢えた生もの食べしかない。そして飢えた日本兵は生でカニ食べた。やがて赤痢になり、血便出し血へど吐いて死んでいった。英国軍監視は、毎日日本兵死に絶えるまで、岸から双眼鏡観測した全部死んだのを見届けると、「日本兵衛生観念不足で、自制心乏しく英軍たび重なる警告にもかかわらず、生ガニ捕食し疫病かかって全滅したまことに遺憾である」と上司報告した」、と。会田にこのことを伝えた人物は「何もかも英軍計画どおりにいったというわけですね」と締めくくった

※この「虐殺・虐待」の解説は、「ビルマでの降伏日本軍人の抑留」の解説の一部です。
「虐殺・虐待」を含む「ビルマでの降伏日本軍人の抑留」の記事については、「ビルマでの降伏日本軍人の抑留」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「虐殺・虐待」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「虐殺・虐待」の関連用語

虐殺・虐待のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



虐殺・虐待のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのビルマでの降伏日本軍人の抑留 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS