葛根田の大岩屋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 葛根田の大岩屋の意味・解説 

葛根田の大岩屋

名称: 葛根田の大岩屋
ふりがな かっこんだのおおいわや
種別 天然記念物
種別2:
都道府県 岩手県
市区町村 岩手郡雫石町
管理団体
指定年月日 1943.02.19(昭和18.02.19)
指定基準 地6,地9
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: 岩手火山の旧期噴出にかか安山岩巨大な柱状節理をなし溪流臨み絶壁をなせるものなり。崖の幅は160メートル、高さ約70メートルに及ぶ。崖の下部は河蝕によりて高さ10メートル餘の洞窟をなす。これ大岩屋の名ある所以なり。

葛根田の大岩屋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/13 17:31 UTC 版)

葛根田の大岩屋(かっこんだのおおいわや)は、岩手県岩手郡雫石町長山にある国の天然記念物に指定された、含かんらん石輝石安山岩柱状節理である[1][2]。天然記念物の指定名称は「葛根田の大岩屋」であるが、現地に設置された案内表示や観光案内等では「玄武洞」と表記されていることが多い[3]


  1. ^ a b c d 村井(1995)、p.1024
  2. ^ 葛根田の大岩屋(国指定文化財等データベース) 文化庁ウェブサイト、2022年11月6日閲覧。
  3. ^ a b c d 村井(1972)、pp.71-72。
  4. ^ 文化庁文化財保護部監修(1971)、p.257。
  5. ^ 地質ニュース(1992)、p.16。
  6. ^ a b 文部省告示第四八二號」『官報』第4829号、大蔵省印刷局、380頁、1943年2月19日https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2961333/3 
  7. ^ a b 岩手県総務部総合防災室(2005)、p.259。
  8. ^ a b c 岩手県総務部総合防災室(2005)、p.256。
  9. ^ a b 玄武砂防えん堤 東北地方整備局 砂防施設 №04 2022年11月6日閲覧。
  10. ^ 須藤茂、石井武政(1987)、p.55。
  11. ^ a b c 星出隆志、石橋直、岩橋慶亮(2021)、ROMBUNNO.R2-P-6 (WEB ONLY) 。
  12. ^ a b 須藤茂、石井武政(1987)、pp.58-59。
  13. ^ a b c 阿部大志、高見智之、川村晃寛(2008)、pp.179-180。
  14. ^ a b 岩手県総務部総合防災室(2005)、p.257。
  15. ^ a b 公益財団法人 岩手県観光協会., 葛根田渓谷 いわての旅 岩手県観光ポータルサイト, https://iwatetabi.jp/spot/detail.spn.php?spot_id=1647 2022年11月6日閲覧。 


「葛根田の大岩屋」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「葛根田の大岩屋」の関連用語

葛根田の大岩屋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



葛根田の大岩屋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの葛根田の大岩屋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS