背水の逆転劇とは? わかりやすく解説

背水の逆転劇

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/07 08:16 UTC 版)

梅原大吾」の記事における「背水の逆転劇」の解説

詳細は「背水の逆転劇」を参照 2004年開催されEvolutionの『ストリートファイターIII 3rd STRIKE部門において、梅原の操るケン米国のジャスティン・ウォン(英語版)が操る春麗との対戦時、体力がほぼゼロに近い状態から逆転勝利したプレイ様子ならびにその動画動画にはゲーム画面会場の異常とも言える盛り上がり同時に収録されている。 ハイライトは、第1試合第3ラウンドジャスティン春麗ギャラリーの「レッツゴージャスティーン!」の煽りを受け、梅原ケン必殺技ガードさせて体力少しずつ減らす、いわゆる削り」で止めを刺すべく放った鳳翼扇」(連続キック繰り出すスーパーアーツ)を、梅原ケン次々と14段の蹴り連続ブロッキング捌き(※ケンブロッキング後退するので8-8-1の鳳翼扇が7-7-1になる為、16ではなくて実際に14段)、最後キックジャンプから空中ブロッキングしたのち、すかさず反撃飛び蹴り足払い、「中昇龍拳」、そしてスーパーアーツ疾風迅雷脚」を叩き込んで逆転KO成功するシーンである。なお勝時にジャスティンスコア500ポイント抜いており、こちらも逆転している。 流れとしては鳳翼扇(全17段)16段(実際14段※)ブロッキング最後蹴り(1段)をジャンプ空中ブロッキング飛び蹴り足払い→中昇竜拳疾風迅雷脚となる。 このときケン体力はほぼゼロで、春麗の「鳳翼扇」をガードすれば即座に敗北する状況であり、回避するためにはブロッキングにより全て捌く必要があった。しかしブロッキングという特殊行動は非常にタイミングシビア難易度高くとりわけ連続してキック繰り出される鳳翼扇」をすべてブロッキングする行為はこのゲーム屈指の難易度を誇る。「鳳翼扇」の発動エフェクト見てからのブロッキング猶予時間は1フレーム(=60分の1秒)である。しかし、梅原は、世界大会敗者決勝実質的な準決勝)で多数ギャラリー注目が集まる中という大きなプレッシャーがかかる状況で、一度失敗許されないこの難局打開した後日DVD『Xmania7』に収録されているインタビューでは「背水の逆転劇」に対す質問対しジャスティン止めの「鳳翼扇」を「ミスみたいなもんだから」とコメントまた、NHK衛星第2テレビジョンテレビ番組MAG・ネット』ではこの時の状況に関して「音が聞こえなかった」、「音があったらやられていた」、「よく成功したな」との感想述べている。 この出来事は、その後もたびたびメディアで採りあげられテレビ朝日マツコ&有吉の怒り新党2015年9月30日放送分「新・3大アーケードゲームスゴ職人技」でも「5秒間奇跡」と称される海外ではEvo Moment #37」と呼ばれており、関連書籍発売されているほか、前述動画の再生回数ギネス世界記録に認定されている。2014年11月22 - 23日には、アメリカでこの出来事10周年記念したイベントMOMENT 37 RELOADED」が開催されジャスティンとのエキシビジョンで「背水の逆転劇」を再現して見せた

※この「背水の逆転劇」の解説は、「梅原大吾」の解説の一部です。
「背水の逆転劇」を含む「梅原大吾」の記事については、「梅原大吾」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「背水の逆転劇」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から背水の逆転劇を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から背水の逆転劇を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から背水の逆転劇を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「背水の逆転劇」の関連用語

背水の逆転劇のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



背水の逆転劇のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの梅原大吾 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS