聖慶 (僧)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/29 05:26 UTC 版)
聖慶(しょうけい/しょうきょう、仁平3年(1153年) - 承安5年3月6日(1175年3月29日))は、平安時代の三論宗の僧。村上源氏の源師行は父。兄に源有房、源時房。僧の覚助、道慶等は甥に当たる。
経歴
大和の東大寺で恵珍に師事し、嘉応元年(1169年)大安寺(南大寺)の別当となると平清盛の依頼で妙法蓮華経を講じるなど、高い学識で知られた。その後若くして没した。
参考資料
- 「日本人名大辞典」講談社
- 「公卿類別譜」
関連項目
急上昇のことば
- 聖慶 (僧)のページへのリンク