終戦そして人生の終焉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 終戦そして人生の終焉の意味・解説 

終戦そして人生の終焉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 09:47 UTC 版)

三浦環」の記事における「終戦そして人生の終焉」の解説

太平洋戦争終戦から4ヶ月経った1945年12月1・7両日日比谷公会堂に於いてシューベルト作曲冬の旅』全24曲のリサイタルを計4回開いた。この一連の公演では自身疎開中に翻訳した日本語の歌詞用いられている。 1946年に入ると目に見え衰弱し始め3月には大東学園病院入院膀胱癌のため一人では歩けない身体となっていた。 それでも同年3月21日日比谷公会堂シューベルトの歌曲集『美しき水車小屋の娘』全20曲のリサイタル開いたほか、翌4月にはNHKからの依頼受けて3回録音行った4月5・916各日》。 NHKに於ける3回目の録音から9日経過した1946年4月25日大東学園病院から東京帝国大学(現・東京大学付属病院転院手術可能性探りたいという医師側の意向からレントゲン検査受けていた。しかし、翌5月22日には危篤状態に陥り、その4日後の5月26日午前5時20分に息を引き取った。なお、死の2日前(5月24日)には、昏睡状態の中、ドビュッシーの『バルコン露台)』〔歌曲集シャルル・ボードレール5つの詩』から第1曲〕を口ずさんでいたという。 環の死去受けて死後2日経過した1946年5月28日最初入院先だった病院母体である大東学園講堂に於いて告別式営まれた他、翌6月7日には日比谷公会堂に於いて音楽葬盛大に営まれ、かつて世界三大『蝶々夫人』歌手一人として知られジェラルディン・ファーラーや、環との共演者一人であるテノール歌手ジョヴァンニ・マルティネッリ等から追悼メッセージ寄せられた。 亡骸は、生前残した富士山見え湖畔で母とともに眠りたい」という遺言に基づき前年1945年)に亡くなった母・登波と共に山中湖東岸程近い平野部所在する寿徳寺葬られている。その裏手に建立され墓碑には「うたひめはつよき愛国心持たざれば 真の芸術家とはなり得まじ」と実筆の詩が刻まれている。

※この「終戦そして人生の終焉」の解説は、「三浦環」の解説の一部です。
「終戦そして人生の終焉」を含む「三浦環」の記事については、「三浦環」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「終戦そして人生の終焉」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

終戦そして人生の終焉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



終戦そして人生の終焉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの三浦環 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS