終戦から高度経済成長期まで
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/06/04 01:02 UTC 版)
「新町地区 (徳島市)」の記事における「終戦から高度経済成長期まで」の解説
1945年(昭和20年)の徳島空襲で、市街地は壊滅し、新町地区も丸新を除いて全て消失した。これにより、江戸時代から残っていた歴史ある街並みも完全に消滅し、新たな都市計画に基づいたまちづくりが行われることとなった。新町地区では、若手商店主による積極的な復興活動が行われ、昭和20年代後半には、戦前並みの賑わいが戻ってきた。また、西新町は四国でも随一の規模を誇る繊維卸業者の集まる地区として発展していった。
※この「終戦から高度経済成長期まで」の解説は、「新町地区 (徳島市)」の解説の一部です。
「終戦から高度経済成長期まで」を含む「新町地区 (徳島市)」の記事については、「新町地区 (徳島市)」の概要を参照ください。
- 終戦から高度経済成長期までのページへのリンク