第1期後期(2014年度プロ野球シーズン)&第2期(2014年度ナイターオフ)の金曜日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 17:44 UTC 版)
「松井愛のすこ〜し愛して★」の記事における「第1期後期(2014年度プロ野球シーズン)&第2期(2014年度ナイターオフ)の金曜日」の解説
●:前番組『嘉門達夫のどんなんやねん!』から継続16時台 16:00 オープニング松井は、かつて水・木曜日にアシスタントを務めていた前枠番組『こんちわコンちゃんお昼ですょ!』のエンディングから出演。パーソナリティの近藤光史と短めのクロストークを展開してから、16時の時報をはさむ。 「赤いスイートピー」(松田聖子)のイントロをBGMとした松井のタイトルコールの後に、「ザナドゥ」(オリビア・ニュートン=ジョン&エレクトリック・ライト・オーケストラ)にBGMが切り替わって本編に入る。松井とパートナーによるトークが一段落してから、「男と女の愛LINE」(後述)へのメッセージを募集する。 16:09 MBS交通情報● 16:12 「今週のニュース!愛目線」→「今週の愛 of the Topix」放送週のニュースから、「妻」「1児の母」「アナウンサー」という顔を持つ松井が気になったトピックスを詳しく紹介する。 2014年度下半期は18時台に「今日のニュース!愛目線」が復活したためタイトルを変更。 16:30 はぴねすくらぶラジオショッピング●はぴねすくらぶの担当者が電話で出演。 16:35 MBSニュース● 16:40 「愛の診療所♡」「松井が茶屋町の雑居ビルで診療所を営む」という設定の下に、“愛先生”に扮した松井が、リスナーからの悩みに答えるコーナー。「週愛パートナー」が松井の“助手”に扮する。松井の後輩アナウンサー・鈴木健太が、オープニングのナレーションを担当。 当コーナーでは、“助手”がリスナーからの悩みを紹介。その悩みを解決すべく、“愛先生”とトークを繰り広げる。最後に、「愛先生からの処方箋」と称して、悩みの内容に見合った楽曲を流す。メッセージを紹介されたリスナーには、白衣姿の“愛先生”の写真を使った7種類のジグソーパズルから、1種類を進呈する。 16:50 お天気のお知らせ●日本気象協会関西支社から、同社所属の気象予報士が出演。 16:53 「男と女の愛LINE(アイライン)」「男と女」をテーマにリスナーから募集したメッセージの一部を、松井とパートナーが互いに違う立場から紹介する。 17時台 17:00 MBS交通情報 17:03 「正男ちゃん!気になる芸能ニュース すこ〜し教えて♡」中西は当コーナーから出演。松井が甘い口調でコーナータイトルを述べた後に、「はい、喜んで!」と返すことで本題に入る。 前半では、放送週の主な芸能ニュースを、3項目に絞って紹介する。後半には、中西が独自の取材などで得た情報を、「ここだけの話」として披露。放送開始当初は「全国区の超A級ニュース」と「関西ローカルのB級ニュース」に分けて伝えていた。 17:18 ネットワークTODAY~今日のニュースのまとめ~● 17:25 日本直販とことんラジオショッピング● 17:32 「男と女の愛LINE」パート2 17:40 エンディング「週愛パートナー」と中西は、この時間まで出演。2014年度のナイターオフ編成では、金曜日のみ2部構成を採用している関係で、原則としてこの時間を境にパートナーが交代する。 17:43 地震防災メモ・気象一口メモ● 17:45 「ヒューマン中村のモテナイ川柳」 当コーナーには、松井と中村のみ出演。“モテナイ”男性の言動や行動にまつわる川柳をリスナーから募集したうえで、“モテナイ師匠”こと中村が毎週川柳を1首ずつ詠む。さらに、その川柳に対する中村からの「返句」で番組を締めくくる。 プロ野球シーズンでナイトゲームの開催を予定している週には、ステブレレスで『MBSベースボールパーク』につなぐ。
※この「第1期後期(2014年度プロ野球シーズン)&第2期(2014年度ナイターオフ)の金曜日」の解説は、「松井愛のすこ〜し愛して★」の解説の一部です。
「第1期後期(2014年度プロ野球シーズン)&第2期(2014年度ナイターオフ)の金曜日」を含む「松井愛のすこ〜し愛して★」の記事については、「松井愛のすこ〜し愛して★」の概要を参照ください。
- 第1期後期&第2期の金曜日のページへのリンク