秋山透とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 秋山透の意味・解説 

秋山透

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/05/18 01:20 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
秋山 透
Torll Akiyama
基本情報
生誕 (1979-11-29) 1979年11月29日(39歳)
出身地 日本 佐賀県 鳥栖市
ジャンル ロック
職業 ミュージシャン
シンガーソングライター
担当楽器 ボーカル
ギター
ピアノ
活動期間 1997年 -
レーベル Waitin' for Music
公式サイト http://www.wfmusic.jimdo.com

秋山 透(あきやま とおる、1979年11月29日 - )は、日本の男性シンガーソングライター佐賀県出身。身長181cm。

来歴

生い立ち

1979年11月29日に佐賀県に生まれ幼少期を過ごす、その後は名古屋へと移り少年期や思春期の多くは名古屋で過ごした。高校時代、深夜番組で偶然に見たEric Claptonをはじめとするロックギタリストの音楽に衝撃を受けエレキギターを始める。

バンド期

ブリティッシュロックをルーツとしたバンドを結成。ギターヴォーカルを担当。名古屋のライブハウスを中心に精力的なライブ活動を行う。同時に、ブルースバンドのサポートギターなどを経て、ストレートなロックと初期パンクのオリジナル楽曲を中心としたバンド“KEY→ROCK BOYS”を結成。ギターとヴォーカルを担当。名古屋ハートランドスタジオを中心に活動。CBCテレビの深夜番組“King of indies”に出演後の2002年1月、解散ライブを名古屋クラブクアトロにて行う。大学卒業後、車の営業マンを2年経験。不自由のない社会人生活だったが、音楽への夢が諦めきれず、一念発起してバンドを結成する。同時に個人的で宅録していたデモテープが東京の音楽関係者の目に留まり契約。ソロシンガーソングライターとして、名古屋でワンマンライブを行なった後、上京。[1]

シンガーソングライター期

都内ライブハウス、ストリート(新宿西口)で活動。1st Maxi“僕はかえらぬ君を想ふ”を全国発売し、その後かつて中森明菜などを手掛け、数多くのアーティストへの楽曲を提供していた作曲家“関根安里”氏が主催するレーベルVillage Of Voiceに籍を移し、ジャック・ジョンソン、G・LOVEをリスペクトした弾き語りをベースとし、Hip-Hop、R&BReggae、Funk、Bluesなどを融合した独自の音楽を制作した。そして、2006年12月10日2nd Maxi“Like a Slow Wind”を発表。新しいアコースティックサウンドを打ち出した。2006年12月に名古屋でレコ発ワンマンライブを行い、2007年2月には自身初となる、【Like a Slow Wind九州3DAYS】を行う。また、2007年4月初旬に、東京、名古屋、大阪の【Like a Slow Wind東名阪ツアー】を行い、その後2009年3月に音楽レーベルWaitin' for Musicへと籍を移し、4月に1st Album“Let's hit the road!!”を発表。東京・阿佐ヶ谷にてワンマンライブを行い、その後名古屋、福岡とライブツアーを行い、7月には原宿にて初の自主企画イベント“Aco-Vacation”を開催。11月にはニッポン放送テリー伊藤林家たい平の のってけラジオ”にゲスト出演。[2]

現在

2010年1月にアコースティックギターのメーカー“Cole Clark”社とモニター契約を結ぶ。しかし、この頃プライベートで起きた不幸な出来事をきっかけに、2010年5月5日名古屋でのライブを最後にアーティスト活動を一旦休止した。しかし、この時期からインディーズアーティストや声優に楽曲を提供するようになりWaitin' for Musicのサウンドデザイナーとして企業BGMや声優のボイスサンプルなども多く手掛けるようになった。その後2014年7月からシンガーソングライターの活動を再開すると共に現在はフリーのヴォイストレーナーとしても活動をしている。

ディスコグラフィー

  • マキシシングル
発売日 タイトル レーベル 品番
1st 2005年11月21日 僕はかえらぬ君を想ふ ARENA RECORDS ARMG-444
2nd 2006年12月10日 Like a Slow Wind VOV Records VOVCD-R-0001
3rd 2011年2月13日 Still a life/Love the music Waitin' for Music WFMCD-0005
  • アルバム
発売日 タイトル レーベル 品番
1st 2009年4月16日 Let's hit the road!! Waitin' for Music VOVTA-0004

脚注

  1. ^ この話は、宮崎奈穂子さんの番組 『今夜も同じ月の下で』 すまいるFM(朝霞市) にて2009年12月21日放送
  2. ^ この様子は、“エンタメ調査隊”『テリー伊藤林家たい平の のってけラジオニッポン放送 にて2009年11月19日放送

秋山 透

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/04/19 09:46 UTC 版)


「秋山 透」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「秋山透」の関連用語

秋山透のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



秋山透のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの秋山透 (改訂履歴)、秋山 透 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS