まみ‐じろ【▽眉白】
読み方:まみじろ
ヒタキ科ジツグミ属の鳥。全長23センチくらい。雄は全身黒色で眉斑(びはん)が白い。雌は上面が褐色、下面に淡褐色の斑がある。日本では夏鳥で、山地の林で繁殖し、冬に南アジアへ渡る。まゆしろ。《季 夏》
まゆ‐しろ【眉白】
読み方:まゆしろ
マミジロの別名。
眉白
マミジロ
(眉白 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/18 17:47 UTC 版)
![]() |
この記事には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注による参照が不十分であるため、情報源が依然不明確です。
|
マミジロ | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
マミジロ(オス) Turdus sibiricus
|
||||||||||||||||||||||||||||||
保全状況評価 | ||||||||||||||||||||||||||||||
LEAST CONCERN (IUCN Red List Ver.3.1 (2001)) ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||||||||
Geokichla sibiricus (Pallas, 1776) | ||||||||||||||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||||||||||||||
マミジロ | ||||||||||||||||||||||||||||||
英名 | ||||||||||||||||||||||||||||||
Siberian ground thrush Siberian thrush |

マミジロ(眉白、Geokichla sibiricus)は、スズメ目ツグミ科ジツグミ属に分類される鳥類。
分布
インドネシア(スマトラ島)、シンガポール、タイ、韓国、中国、台湾、北朝鮮、日本、ネパール、ベトナム、マレーシア(マレー半島)、ミャンマー、モンゴル、ラオス、ロシア東部
夏季に中国北東部やロシア東部などで繁殖し、冬季は東南アジアへ南下し越冬する。日本では亜種マミジロが春季~夏季に北海道、本州中部以北のある程度標高の高い樹林で繁殖する。したがってこれらの地域では夏鳥である。一方、本州西部以南では渡りの途中に飛来(旅鳥)する。
形態
全長24cm。体重60-85g。眼上部には白い眉状の斑紋(眉斑)が入る。
嘴の色彩は黒い。後肢の色彩はオレンジがかった黄色。
オスは全身が黒い羽毛で覆われる。オスは全身が黒く、白い眉斑がより明瞭なことが和名の由来。メスは上面が緑褐色、下面が淡褐色の羽毛で覆われる。喉は白い羽毛で覆われる。
分類
- Geokichla sibiricus davisoni マミジロ
- Geokichla sibiricus sibiricus (Pallas, 1776)
生態
平地から山地の落葉広葉樹林や混合林に生息する。冬季は小規模な群れを形成して生活する。
繁殖形態は卵生。繁殖期にはペアで縄張りを形成する。オスは樹上に枯葉や枝などでお椀状の巣を作り、日本では5-7月に1回に3-4個の卵を産む。雌雄交代で抱卵し、抱卵期間は約11日。
関連項目
- ジツグミ属
参考文献
- 安部直哉 『山渓名前図鑑 野鳥の名前』、山と渓谷社、2008年、302頁。
- 五百沢日丸 『日本の鳥550 山野の鳥 増補改訂版』、文一総合出版、2004年、197頁。
- 黒田長久監修 C.M.ペリンズ、A.L.A.ミドルトン編 『動物大百科9 鳥III』、平凡社、1986年、155頁。
- 高野伸二 『フィールドガイド 日本の野鳥 増補改訂版』、日本野鳥の会、2007年、244-245頁。
- 真木広造、大西敏一 『日本の野鳥590』、平凡社、2000年、474頁。
- 『原色ワイド図鑑4 鳥』、学習研究社、1984年、34、224頁。
- 『小学館の図鑑NEO 鳥』、小学館、2002年、90頁。
関連項目
外部リンク
- IUCN 2008 Red List - Home Page -
- BirdLife International 2008. Zoothera sibirica. In: IUCN 2008. 2008 IUCN Red List of Threatened Species.
眉白と同じ種類の言葉
- >> 「眉白」を含む用語の索引
- 眉白のページへのリンク