異邦人ギルド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/13 09:40 UTC 版)
異世界から来た異邦人である冒険者が所属するギルド。異邦人たちの冒険の拠点となる。 トウジ ギルドの団長。ある日行方不明となってしまった。 白の宮殿がらみで再登場するが、それがカットされている新釈では登場することはない。 リウ(月貞 理羽) 声 - 三浦綾乃 異邦人ギルドの代表を務めるギルドの副団長。 現代へ帰還する方法を模索している。 純結晶をその身に宿す「器の者」の一人であり、中立の神であるドラゴンの長ペイデの代理人。それを示すように、背中にはドラゴンの姿の文様が浮かんでいる。他の器の者と違い、精神面にその影響を受けた様子はあまりない。 なお、前作でその地位にあったオブリスは引退した様子。どうなっているかは不明であるが、その鱗によって作られた武具は本作最強を占めている。 中立ルートでは、新たなる支配者は生まれることなく異邦人たちが全員元の世界へと帰る結果となる。また、エスカリオの地は本来光と闇のバランスに違反するものであったため、異邦人の帰還とともにドラゴンによって焼き尽くされた(歴史書がつづられているため、生存者はいた模様)。 キョウ(維光 響) 声 - 平辻朔耶 「選ばれし者」の一人。 当初は先輩風を吹かせつつも落ち着いた物腰であったが、その内面には功名心や好戦性、承認欲求を抱えており、主人公が注目されていくと激しい対抗意識を見せるようになる。 やがて、その感情が爆発して主人公に決闘を挑むも敗北し、ギルドを去る。しかし、それでも暴走は止むことがなく、悪しき存在から受け取った人の魂を糧に動く機械竜にチームメンバーを食わせて使役し、改めて襲い掛かってくる。 実はトウジを殺害と蘇生の繰り返しによって消滅に追いやった張本人であり、その記憶を持つドランサークの手で同じやり方で消滅に追いやられた。 新釈の追加イベントによって再度復活する機会を得るが、暴走した精神は完治せず兵士に身を置いて紛争地帯で嬉々として戦っている。 アンナ(来栖 アンナ) 声 - 中上育実 キョウと同じ「選ばれし者」の一人。 戦闘力は高くなく、ニンジャを主体とした斥候として活動している。飄々としているが何としても帰還したい意思もあって真面目なところもある。 主人公が掴んだ王宮の暗部を調べようとするが、ヘルガたちに見つかって一度殺害されてしまう。この時点で生命点がギリギリになってしまい、リウたちに言われて療養する。 しかし、度々抜け出していたため生命点は回復しないままだった。折悪く、ギルドがモンスターに襲撃される事件が発生して死亡。とうとう生命点が尽きて消滅してしまう。 彼女は些細なことで母親と喧嘩したままエスカリオに飛ばされており、母親と仲直りすることを望んでいた。新釈での追加イベントで復活した際は、無事母親と再会することに成功する。 グルルバ 声 - 竹内裕美 居住区の管理を任せられているミグミィ族の女性。 ギルドに所属する冒険者の食事など、身の回りの世話などをしている。 ギリウス 声 - 遠野志貴 ギルド内で商店を営むドワーフ族の男性。
※この「異邦人ギルド」の解説は、「剣の街の異邦人」の解説の一部です。
「異邦人ギルド」を含む「剣の街の異邦人」の記事については、「剣の街の異邦人」の概要を参照ください。
- 異邦人ギルドのページへのリンク