現在の場所への移転、そして発展とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 現在の場所への移転、そして発展の意味・解説 

現在の場所への移転、そして発展

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/26 02:57 UTC 版)

浦江飯店」の記事における「現在の場所への移転、そして発展」の解説

1858年2月リチャーズ雑貨店ホテルレストランはチャールズ・ウィルスの土地である呉淞江蘇州河)の北岸、すなわち現在の場所に移転した。このホテル2階建ての東インド英語版様式であった1859年にはリチャーズ・ホテルからアスター・ハウス・ホテル改名した一方で中国名「礼査飯店」はおよそ100年後の1959年まで残ることとなる。 その後ホテル所有者何度代わり1876年には拡張工事が行われる。この改装によってアスター・ハウス・ホテル4棟からなる煉瓦造りネオルネッサンス様式ホテルとして生まれ変わった1880年代の頭には中国初め電気通った建物となり、初め水道通った建物となったホテル評価もあがり、1880年代後半にはシンガポールラッフルズ・ホテル比較されるまでになっていた。 1889年にはホテル裏手土地取得、再び大規模な拡張始まった。そして1890年代にはアスター・ハウス・ホテル上海に暮らす外国人社交中心であり、名声世界的なものとなっていた。1897年11月5日には中国初めての舞踏会がこのホテル開かれ西太后60歳誕生日祝われた。1900年時点では上海初めてのファースト・クラス・ホテル、東洋随一ホテル称されるまでになっていた。 1901年、この時のオーナーであるオーギュスト・ヴァーノンは株式会社アスター・ハウス・カンパニーを香港設立したヴァーノンこの年地権者からホテルのあるブロックまるっと借り上げた。そこに新しく別館作り全体300室あるホテルへと成長させる計画立てたが、夢半ばヴァーノン体調悪く引退余儀なくされた。 1906年7月には元イギリス海軍艦長日本郵船艦長務め横浜グランドホテルのアソシエイト・マネージャーであったフレデリック・デービスがアスター・ハウス・ホテルマネージャー就任している。 1907年ホテルマネージャーがウォルター・ブローエンに変わると、アスターホテルの改装別館建設計画持ち上がるメイン3棟デザインはデイビス・アンド・トーマス(Davies & Thomas)が担当し新古典主義 バロック様式へと生まれ変わることになる。別館デザインはブレナン・アトキンソンとアーサー・ダラスが担当した1908年から改築増設工事始まったが、順調にはいかず、予定を6ヵ月遅延したさらには再オープンを3ヵ月後に控えた1910年9月にはマネージャーのウォルター・ブローエンがホテル運営資金横領し姿をくらました。後に日本長崎市よりブローエンの目撃情報寄せられるが、逮捕には至らなかった。 この時期改装により、ほぼ現在の浦江飯店デザインとなった

※この「現在の場所への移転、そして発展」の解説は、「浦江飯店」の解説の一部です。
「現在の場所への移転、そして発展」を含む「浦江飯店」の記事については、「浦江飯店」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「現在の場所への移転、そして発展」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「現在の場所への移転、そして発展」の関連用語

現在の場所への移転、そして発展のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



現在の場所への移転、そして発展のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの浦江飯店 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS