淀屋橋駅 - 樟葉駅間とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 淀屋橋駅 - 樟葉駅間の意味・解説 

淀屋橋駅 - 樟葉駅間

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 16:46 UTC 版)

京阪本線」の記事における「淀屋橋駅 - 樟葉駅間」の解説

起点である淀屋橋駅Osaka Metro御堂筋線との接続駅で、付近大阪市役所中之島公会堂中之島図書館があるなど大阪屈指の官庁街である。京阪本線ここから天満橋駅までは地下走行するOsaka Metro堺筋線接続駅大阪取引所(旧・大阪証券取引所)の最寄駅北浜駅を過ぎると中之島線合流しOsaka Metro谷町線との接続駅天満橋駅に着く。天満橋駅1963年淀屋橋駅まで延伸するまでは京阪本線起点であり地上に駅があった。北寄りの地上駅跡にはOMMビル建っている。また駅のメインテナントとして松坂屋入っていたが現在は「京阪ステーションモール」となり、エディオンジュンク堂書店主なテナントとして入っている。天満橋駅から複々線となって地上上がって寝屋川渡り高架上がる京橋駅に着く。京橋駅大阪環状線JR東西線学研都市線との接続駅であり、周辺1990年大阪花の万博機に大阪ビジネスパーク (OBP) など急激に再開発進んだ地域一つである。 京橋駅を過ぎると方向別複々線となって内側2線を主に優等列車が、外側2線を主に普通列車使用するため複々線区間多くの駅には内側線にホーム設けられていない大阪環状線をまたぎ、北にカーブしておおさか東線をくぐると野江駅Osaka Metro今里筋線接続駅である関目駅阪神高速道路12号森小路線をくぐり森小路駅を過ぎるとダイエー発祥の地(現在は閉店)がある千林商店街のある千林駅守口市入って滝井駅土居駅800mほどの距離で3駅が密集する区間通り京阪百貨店がある守口市駅に着く。内側線にもホームがあり、快速急行停車駅ではあるが、平日朝ラッシュ時下りはほとんどの優等列車通過するのも特徴である。守口市駅までは直線続いていたが、この駅を過ぎると徐々にカーブ増えていく。大手家電メーカーパナソニックの本社工場最寄り駅である西三荘駅門真市入って一旦地上降り近畿自動車道大阪中央環状線くぐって大阪モノレール接続駅である門真市駅を過ぎると再び高架上がる大阪府門真運転免許試験場最寄り駅古川橋駅大和田駅を過ぎると寝屋川市入り萱島駅到着する内側線にもホームがあり、複々線事実上この駅までで、普通や区間急行中心に始終列車が多い。またこの駅は下りホーム屋根突き抜けてクスノキ生えているのも特徴である。 萱島駅を過ぎると複々線のうち営業線の内側2線はそのまま高架が続くのに対し回送線外側2線は高架降り寝屋川信号所つながっており、実際複々線はここで終了して複線となる。程なく右手寝屋川車庫寝屋川車両工場見え寝屋川市駅を過ぎると高架降り成田山不動尊最寄り駅待避設備のある香里園駅に着く。枚方市入り光善寺駅過ぎて国道1号枚方バイパス)をくぐり、右手ひらかたパーク見えると枚方公園駅を過ぎ、大きくカーブして高架上がる特急停車駅交野線との接続駅である枚方市駅に着く。列車枚方市駅出発して地上線へ降りて御殿山駅牧野駅といった中間駅通り過ぎていくと、左にカーブして急勾配上がり、右に曲がる。ここから架線方式が、コンパウンドカテナリー式からシンプルカテナリー式に変わる。その先をしばらく走れば大阪府内京阪本線で最も東側にあり、くずはモール最寄り駅特急停車駅樟葉駅到着する樟葉駅では京都府八幡市久御山町方面に向かう京阪バス発着することもあり、京都府民の利用客が多いことや始発列車が多いこと、さらには周辺部くずはモールをはじめ京阪電気鉄道積極的に不動産事業展開したことが特徴である。

※この「淀屋橋駅 - 樟葉駅間」の解説は、「京阪本線」の解説の一部です。
「淀屋橋駅 - 樟葉駅間」を含む「京阪本線」の記事については、「京阪本線」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「淀屋橋駅 - 樟葉駅間」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「淀屋橋駅 - 樟葉駅間」の関連用語

淀屋橋駅 - 樟葉駅間のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



淀屋橋駅 - 樟葉駅間のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの京阪本線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS