門真運転免許試験場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 門真運転免許試験場の意味・解説 

門真運転免許試験場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/01 05:34 UTC 版)

門真運転免許試験場 外観(2010年10月撮影)
地図

門真運転免許試験場(かどまうんてんめんきょしけんじょう)は、大阪府門真市にある大阪府警察が管理する運転免許試験場

通称は「門真」もしくは、最寄の駅名より「古川橋」と呼ぶ人もいる。所在地は門真市一番町23番16号。同じ建物に大阪府警察本部第四方面本部がある。門真警察署とは約1km離れている。

施設

全ての運転免許の技能試験を行うことの出来るコースがある。大型車を含めて路上試験も行う。土曜日祝日年末年始12月29日 - 1月3日)は業務を行わないが、日曜日は更新が即日交付でできるので駐車場や周辺が混雑する。

  • 食堂
  • 大阪府赤十字血液センター(門真献血ルーム)
  • 有料駐車場(外部に民間の駐車場もある、付近飲食店駐車場には日曜日などガードマンを配置して不法駐車を警戒することがある)
  • 無料駐輪場、無料バイク置き場
  • タクシー乗り場

アクセス

  • 京阪本線古川橋駅」またはOsaka Metro長堀鶴見緑地線門真南駅」下車。どちらも徒歩で約20分程度(京阪本線・大阪モノレール門真市駅は最寄の駅ではない。)。 京阪古川橋駅より南方へ1300m、国道163号線試験場入口交差点より南方へ向かうと左手にある。車での真っ直ぐの道であるのでタクシーなら古川橋駅南口より2km以内で到着できる。 門真南駅1番出入り口より距離にすれば1600m程度であるが、府道南寺方大阪線桑才交差点へ出るまでの道が複雑。桑才交差点北方約800m右手にある。 一方通行路の関係などで、駅から免許試験場へは迂回をすることになるので走行距離が2kmを超える可能性がある。門真南駅のタクシー乗り場は2番出口前であり、かなりの迂回が必要となる。免許試験場のタクシー乗り場は南向き道路にあり、門真南駅1番出入り口までは一方通行路を迂回なく進行できるので距離的に2km以内に収まる。
  • 京阪バス「免許試験場」バス停下車。北行きのバス停はバスプールの場合と道路上の場合がある。始発のバスはバスプールから発車する。
    • 京阪本線古川橋駅南口、1番のりばから【5】「門真団地」もしくは「免許試験場」行に乗車。もしくは門真南駅から【3】「門真市駅」行に乗車。

関連項目

外部リンク

座標: 北緯34度43分43秒 東経135度35分36秒 / 北緯34.728669度 東経135.59339度 / 34.728669; 135.59339




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「門真運転免許試験場」の関連用語

門真運転免許試験場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



門真運転免許試験場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの門真運転免許試験場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS