寝屋川信号所とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > > 大阪府の鉄道駅 > 寝屋川信号所の意味・解説 

寝屋川信号所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/12 17:53 UTC 版)

寝屋川信号所
寝屋川市方の入出庫線と本線の接続地点
(下り列車の車内から撮影(2021年1月))
ねやがわ
Neyagawa
KH16 萱島 (1.1 km)
(1.1 km) 寝屋川市 KH17
所在地 大阪府寝屋川市
所属事業者 京阪電気鉄道
所属路線 京阪本線
キロ程 13.9 km(淀屋橋起点)
駅構造 信号場
テンプレートを表示

寝屋川信号所(ねやがわしんごうじょ)は、大阪府寝屋川市に所在する、京阪電気鉄道京阪本線信号場である。

概要

萱島駅 - 寝屋川市駅間(両駅からそれぞれ1.1 kmの地点)に位置し、天満橋駅から続いた複々線区間と複線区間の結節点となっている。また、寝屋川車庫への出入庫地点であるほか、大阪側のみ信号所構内に引き上げ線が設置されているため、萱島終着の列車は車庫に入庫せず折り返すことが可能となっている。

京阪の列車運行管理システム『ADEC(自律分散型列車運行管理システム)』の駅装置が設置されており、列車の出入庫のポイント操作などは自動化されている。

なお営業列車の場合、実際に複線から複々線の外側線(緩行線)に転線するのは萱島駅手前である。

1964年5月31日までは「萱島信号所」と称していた。

信号所周辺

バス路線

北に京阪バス「寝屋川市駅」停留所がある。寝屋川市駅を発着する路線の詳細は「寝屋川市駅#バス路線」を参照。

隣の駅

京阪電気鉄道
京阪本線
萱島駅 (KH16) - 寝屋川信号所 - 寝屋川市駅 (KH17)

脚注

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「寝屋川信号所」の関連用語

寝屋川信号所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



寝屋川信号所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの寝屋川信号所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS