宇治川駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 宇治川駅の意味・解説 

宇治川駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/09 16:16 UTC 版)

宇治川駅
うじがわ
UJIGAWA
(? km)
(? km) 中書島
所在地 京都府京都市
(現・京都市伏見区横大路千両松町)
所属事業者 京阪電気鉄道
所属路線 京阪本線
キロ程 ? km(淀屋橋起点)
駅構造 地上駅
開業年月日 1910年明治43年)9月26日
廃止年月日 1910年(明治43年)9月28日
備考 お召し列車運行に伴う臨時駅
テンプレートを表示

宇治川駅(うじがわえき)は、1910年明治43年)9月26日から同年9月28日まで[1]現在の京都府京都市伏見区横大路千両松町にあった、京阪電気鉄道京阪本線臨時駅)である。当駅はお召し列車を運行するために設置された駅であった。

歴史

駅周辺

京阪本線に沿って京都府道124号が通り、それと並行して宇治川が流れる。北側は工業地となっており、その西側に浄水場がある。大学の防災研究所は北東側、運動公園・防災ヘリポート・清掃工場は南西側にある。

現状

宇治川寄りに堤防があるが、駅があった痕跡を確認することはできない。

隣の駅

京阪電気鉄道
京阪本線
淀駅 - 宇治川駅 - 中書島駅

脚注

  1. ^ a b c 日本鉄道旅行地図帳―全線・全駅・全廃線― 10号・大阪』今尾恵介監修、新潮社〈新潮「旅」ムック〉、2009年、30頁。ISBN 978-4-10-790028-9 

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宇治川駅」の関連用語

宇治川駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宇治川駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宇治川駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS