区間急行(南栗橋駅以北)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 02:51 UTC 版)
「東武日光線」の記事における「区間急行(南栗橋駅以北)」の解説
南栗橋駅 - 東武日光駅・新藤原駅間で運行され、新大平下駅以北は各駅に停車していた。南栗橋駅で浅草方面の列車と、下今市駅で新藤原駅・東武日光駅方面とそれぞれ接続していた。 2017年4月21日ダイヤ改正において、それまで運行されていた区間快速の廃止に伴って新設され、当初は上りのみ朝3本、夕方3本の計6本が設定され、初発の上り1本のみ新藤原駅始発で設定された。車両は区間快速から引き続き6050系で運用されるが、有効長と運用の関係から4両での運転となっていた。2020年6月6日ダイヤ改正より、下り1本が急行より格下げ、上り1本が急行に格上げされ、上りが朝3本と夕方2本の計5本、下りが午前中に1本運行されていた。停車駅は2017年4月20日までの区間快速の停車駅に南栗橋駅・栗橋駅を追加したものである。 2022年3月12日のダイヤ改正では、上り5本・下り1本すべてが廃止され普通列車に格下げされた。 2006年3月18日のダイヤ改正より2017年4月20日まで同区間に設定されていた区間急行については「区間急行・区間準急」の節を参照。 区間急行として運用中の6050系
※この「区間急行(南栗橋駅以北)」の解説は、「東武日光線」の解説の一部です。
「区間急行(南栗橋駅以北)」を含む「東武日光線」の記事については、「東武日光線」の概要を参照ください。
- 区間急行のページへのリンク