森小路線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/18 09:27 UTC 版)
「阪神高速12号守口線」の記事における「森小路線」の解説
城北JCTから森小路線が分岐しているが、開通年度は守口方面よりも早く、当初は森小路出入口よりさらに延伸し、15号堺線の津守出入口までを結んで第二環状線の一部とする計画だった。のちに大阪泉北線に接続し、大和川線などとともに第二環状線を形成する計画に変更されたが第二環状線計画自体が頓挫し、2002年(平成14年)に大阪都市再生環状道路に変更となった。現在の計画では再生環状道路の一部分となる淀川左岸線延伸部の接続先として森小路線を活用する案(D案)が検討されている。 その構造上にパーキングエリア(森小路ミニPA)が設置されている。
※この「森小路線」の解説は、「阪神高速12号守口線」の解説の一部です。
「森小路線」を含む「阪神高速12号守口線」の記事については、「阪神高速12号守口線」の概要を参照ください。
- 森小路線のページへのリンク