江釣子ショッピングセンターパルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 百貨店・ショッピングセンター > 岩手県の商業施設 > 江釣子ショッピングセンターパルの意味・解説 

江釣子ショッピングセンター パル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/25 04:59 UTC 版)

江釣子ショッピングセンター PAL
EZURIKO SHOPPING CENTER PAL
地図
店舗概要
所在地 岩手県北上市北鬼柳19-68
座標 北緯39度17分35.6秒 東経141度5分37.7秒 / 北緯39.293222度 東経141.093806度 / 39.293222; 141.093806座標: 北緯39度17分35.6秒 東経141度5分37.7秒 / 北緯39.293222度 東経141.093806度 / 39.293222; 141.093806
開業日 1981年12月5日
正式名称 江釣子ショッピンセンター パル
施設所有者 協同組合江釣子ショッピングセンター
施設管理者 協同組合江釣子ショッピングセンター
イオン東北株式会社
商業施設面積 22,584 m²[1]
中核店舗 イオン江釣子店
店舗数 ÆONと80の専門店
営業時間 07:00 - 22:00(イオン1F)
09:00 - 21:00(イオン2F)
10:00 - 20:00(パル専門店街)
一部売場・専門店では異なる。
駐車台数 1,800台
前身 ジャスコ江釣子店
最寄駅 江釣子駅
最寄IC 北上江釣子IC
外部リンク 江釣子ショッピンセンターパル
イオン江釣子店
ÆON RETAIL
テンプレートを表示

江釣子ショッピングセンター『パル』(えづりこショッピングセンター『パル』)とは、岩手県北上市にあるショッピングセンターである。運営主体は協同組合江釣子ショッピングセンターイオン江釣子店を核に80の専門店が立ち並ぶ。店舗面積は22,584m2で、北上市2位、岩手県6位である[1]

概要

江釣子地区に東北自動車道インターチェンジ建設計画(現・北上江釣子インターチェンジ)が出てきたことをきっかけに[2]、当時人口わずか8,000人の江釣子村(現・北上市)にショッピングセンターを建設する構想が1973年昭和48年)に立ち上がる。

現在の協同組合理事長である高橋祥元が中心となって村内外の零細小売業者が結集し、ショッピングセンター調査研究の視察・自主勉強会・地権者交渉・組合員募集・ゼネコンの交渉等と準備を進めた。国の高度化事業による小売商業店舗等共同化事業も導入したが、このショッピングセンター計画に対し「江釣子事件」と言われるほどの反対運動が起き、当時の大店法下で全国初の広域商業活動調整協議会が設置され[2]、協議が行われた。

このような数々の試練・経験を乗り越え、核店舗に岩手県第1号店となるジャスコ(現・イオン)を迎え、国内としては4例目の地元主導型ショッピングセンター[3]として1981年(昭和56年)12月5日に開業した。

店舗のスクラップアンドビルドを積極的に行うイオングループであるが、当ショッピングセンターに進出したジャスコ江釣子店(現・イオン江釣子店)は開店40年を超え、ショッピングセンターとしても2009年平成21年)4月24日にオープン日(1981年12月5日)から数えて10,000日を達成する比較的古参な店舗である。

組合理事長の高橋祥元は、現在日本ショッピングセンター協会の副会長を務めている。

沿革

  • 1973年昭和48年)11月 - 江釣子商工会青年会が発足。
  • 1978年(昭和53年)4月 - ショッピングセンター調査研究会を設立。
  • 1979年(昭和54年)1月 - 江釣子ショッピングセンター建設委員会が発足すると共に、江釣子ショッピングセンター協同店舗を設立。
  • 1981年(昭和56年)
    • 3月 - 協同組合江釣子ショッピングセンターを設立。
    • 12月 - ジャスコ江釣子店と50の専門店を備えた、江釣子ショッピングセンター『パル』がオープン。
  • 1984年(昭和59年)3月 - 2階フロアが改装オープン。専門店10店増加し、60店となる。
  • 1985年(昭和60年)11月 - 無料ショッピングバスの運行を開始。パルスポーツセンターが開業。
  • 1986年(昭和61年)4月 - パブリックスペースを改装。
  • 1987年(昭和62年)6月 - 外装をリニューアル。
  • 1989年平成元年)3月 - ポイントカードシステムを導入。
  • 1992年(平成4年)12月 - 増築・改装オープン、専門店10店追加し、70店となる。
  • 1994年(平成6年)7月 - ジャスコ江釣子店が増床・リニューアルし、パルがグランドオープンする。
  • 1997年(平成9年)8月 - ジャスコ江釣子店の全フロアが改装オープンする。
  • 1998年(平成10年)- パルの公式ホームページを開設する。
  • 1999年(平成11年)12月 - パルが増床し、改装オープン。専門店5店追加し、75店となる。
  • 2009年(平成21年)4月 - オープンから数えて10,000日を達成。
  • 2011年(平成23年)
    • 3月 - GMS事業の再編に伴い、ジャスコ江釣子店がイオン江釣子店へ店名変更[4]
    • 11月 - リニューアルオープン。エレベーターを二基増設する。

フロアとテナント

テナントについては、「フロアガイド」を参照。

フロア概要

核店舗のイオン江釣子店と80の専門店で構成される。

フロア概要
R階 屋上駐車場
2階 直営売場・専門店街
1階 直営売場・専門店街
フードパーク(フードコート・レストラン街)

1階の吹き抜け下にあるイベント用ステージ「ジョイスタジオ」はサテライトスタジオも兼ねており、テレビ岩手夕方ワイド番組5きげんテレビ」では毎月第4火曜日に「グーチョキPAL」と題して生放送を実施している他[5]IBC岩手放送(IBCラジオ)も開業当初より『パルジョイスタジオ TOKIMEKIらんど』(1992年12月まで)、『ウイークエンドパル コスモパルタン』(1993年1月から)などラジオ番組の収録・公開生放送を実施している[6][7]

アクセス

北上江釣子ICそば、国道107号線 江釣子バイパス沿いに隣接する。

鉄道

バス

自動車

駐車場

当施設の駐車場は、1,570台利用可能である。

施設駐車場 駐車台数 駐車可能台数 備考
正面駐車場 300 07:50 - 22:00
屋上駐車場 400 10:00 - 20:00 高さ制限2.3m
北駐車場 120 07:50 - 22:00
西駐車場 600 06:50 - 22:00
東駐車場 100 09:30 - 22:00
南駐車場 50 06:50 - 21:30

周辺

  • まーす北上 - 向かいに所在するスーパー銭湯
  • えづりこ古墳公園
  • 北上市 江釣子勤労者体育センター

脚注

外部リンク

公式サイト


「江釣子ショッピングセンター パル」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「江釣子ショッピングセンターパル」の関連用語

江釣子ショッピングセンターパルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



江釣子ショッピングセンターパルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの江釣子ショッピングセンター パル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS