櫻とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > 草木 > > の意味・解説 

読み方:さくら

桜(さくら)といえばバラ科落葉高木の名前ですが、「馬肉」の俗称、あるいは「客のふりをして他の客に紛れ込み売り手仲間」の俗称として用いられることもあります

「桜」という漢字訓読みでは「さくら」音読みでは「オウ」と読みます。ただし、人名用いられる場合この限りではありません。「桜」いわゆる新体字であり、旧字体では「櫻」表記ます。中国語繁体字旧字体と同じ「櫻」簡体字では「樱」と表記されます。

樹木の種類としての桜は春の短期間一斉に花を咲かせることで知られ日本では特に好まれる植物です。桜の花を「桜花」(おうか)と呼び樹木としての桜は「桜樹」(おうじゅ)と読んで言い分ける場合あります。桜の樹皮漢方薬材料として用いられ桜皮」(おうひ)と呼ばれます

桜の品種は、ソメイヨシノ代表格いえますが、他にもヤマザクラカンヒザクラエドヒガンなどの種があります後者3種野生種野生桜)に該当しますソメイヨシノ野生種ではなく交配により人工的に生み出され接ぎ木によるクローン作成植樹によって全国もたらされた種です。どの個体クローンであり遺伝子情報同一であるため個体差がなく、同じ地域にある(気候条件が同じ)ソメイヨシノ一斉に咲いて一斉に散るというわけです。

「桜」俗に馬肉意味する呼び名としても用いられます。桜肉」「さくら肉」あるいは「さくら」表記される場合あります。もともとは獣肉食が禁止されていた時代用いられ隠語のたぐいだったようですが、なぜ馬肉「さくら」と呼ぶのかは諸説あり定かではありません。たとえば「新鮮な馬肉の色を桜に見立てた」というような説はあります

商売上の「客のふりをした売り手仲間」を俗に「桜」と呼ぶ場合多々あります。たいていは「サクラ」カタカナ表記されますサクラはもともとは露天商テキ屋)の客引き手段として、一般客を装って店や品物それとなく宣伝し、他の一般客に興味を抱くように仕向ける役割の者です。昨今では行列集会加わって大人気大盛況あるかのような雰囲気を盛る役割や、オンライン通販サイト口コミサイトなどで販売者側に通じている関係者高評価レビュー投稿するという役割などもサクラ呼ばれます




櫻と同じ種類の言葉

このページでは「実用日本語表現辞典」からを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から櫻 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「櫻」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



櫻のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS