梅田邦夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 梅田邦夫の意味・解説 

梅田邦夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/15 15:37 UTC 版)

拡大

Clip
2015年11月

梅田 邦夫(うめだ くにお、1954年昭和29年〉3月10日 - )は、日本の元外交官外務省国際協力局長を経て、2014年平成26年)1月28日からブラジル駐箚特命全権大使2016年平成28年)10月21日からベトナム駐箚特命全権大使を歴任した後、2020年に外務省を退職。

経歴・人物

日伯友好120周年を記念して連邦上院本会議で演説する様子

広島県出身。明星中学校・高等学校 (大阪府)を卒業後、1977年昭和52年)10月京都大学法学部在学中に外務公務員採用上級試験に合格する。1978年(昭和53年)京大法学部を卒業して、外務省に入省した。

同期

著作

  • 『ベトナムを知れば見えてくる日本の危機: 「対中警戒感」を共有する新・同盟国』小学館、2021年5月。ISBN 978-4093888233
  • 『ブラジル日系人の日本社会への貢献』東京図書出版、2023年10月。ISBN 978-4866416939

脚注

外部リンク

先代
猪俣弘司
外務省南部アジア部長
2010年 - 2012年
次代
石川和秀



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「梅田邦夫」の関連用語

梅田邦夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



梅田邦夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの梅田邦夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS