塚田千裕とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 塚田千裕の意味・解説 

塚田千裕

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/26 14:37 UTC 版)

塚田 千裕(つかだ ちひろ、1938年11月23日[1] - 2022年8月3日)は、元ブラジル駐箚特命全権大使[2]、元迎賓館館長[3]埼玉県出身[3]

来歴

埼玉県に生まれる。埼玉県立熊谷高等学校東京大学法学部卒業[4]。1977年、在ブラジル日本国大使館一等書記官参事官)。

1981年、外務省経済局調査官、外務省中南米局中南米第一課長。1983年、大蔵省国際金融局外資課長。

1985年、在オーストリア日本国大使館公使国際原子力機関総会日本政府代表代理。

1987年、在リオデジャネイロ日本国総領事館(総領事)。1989年、コロンビア国駐箚特命全権大使

1993年、法務省入国管理局長。1995年からブラジル国駐箚特命全権大使。1998年に外務省を退職し、迎賓館長に就任。

2005年からは海外日系人協会の理事長に就任。

2008年のブラジル日本移民百周年の際は同理事長として当地の式典に出席していた。

2012年、瑞宝重光章受賞。2022年、叙従三位

脚注

  1. ^ 『現代物故者事典 2021〜2023』日外アソシエーツ、2024年、p.369。
  2. ^ 「青年国際交流事業の効果測定・評価に関する検討会」構成員 - 内閣府”. www8.cao.go.jp. 2023年6月18日閲覧。
  3. ^ a b ブラジル日報 訃報=元駐ブラジル大使 塚田千裕氏、進学校データ名鑑(熊谷高校)
  4. ^ 進学校データ名鑑(熊谷高校)”. 2023年6月23日閲覧。
先代
高橋雅二
法務省入国管理局長
1993年 - 1995年
次代
伊集院明夫
先代
坂本重太郎
海外日系人協会理事長
2005年 - 2022年
次代
田中克之



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  塚田千裕のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「塚田千裕」の関連用語

塚田千裕のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



塚田千裕のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの塚田千裕 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS