堤功一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 堤功一の意味・解説 

堤功一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/10 14:05 UTC 版)

堤 功一(つつみ こういち)は、元駐ハンガリー特命全権大使、日本ハンガリー友好協会顧問。外務省審議官実父宅放火殺人事件被害者。

履歴

東京都立青山高等学校を経て、東京大学教養学部卒業。第四代ベトナム大使、イスラエル大使、北海道大使、ハンガリー大使などをつとめる。1991年(平成3年)、実父宅が中核派の犯行による外務省審議官実父宅放火殺人事件により全焼。実父、実母が亡くなった。これは本来、本人宅をねらったものであったが中核派による誤爆であった。これに対し中核派の北小路敏最高幹部は中核派に反対する家族が犠牲になるのはしかたないと開き直った。現在日本ハンガリー友好協会顧問。

参考文献

先代
都甲岳洋
北海道大使
1991年 - 1992年
次代
黒河内康



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「堤功一」の関連用語

堤功一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



堤功一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの堤功一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS