堤 功一 (つつみ こういち)は、元駐ハンガリー 特命全権大使 、日本ハンガリー友好協会顧問。外務省審議官実父宅放火殺人事件 被害者。
履歴
東京都立青山高等学校 を経て、東京大学教養学部 卒業。第四代ベトナム大使、イスラエル大使、北海道大使、ハンガリー大使などをつとめる。1991年 (平成3年)、実父宅が中核派の犯行による外務省審議官実父宅放火殺人事件 により全焼。実父、実母が亡くなった。これは本来、本人宅をねらったものであったが中核派による誤爆であった。これに対し中核派の北小路敏 最高幹部は中核派に反対する家族が犠牲になるのはしかたないと開き直った。現在日本ハンガリー友好協会顧問。
参考文献
先代 都甲岳洋
北海道大使 1991年 - 1992年
次代 黒河内康
在ベトナム日本大使 (1984年-1986年)
フランス領インドシナ(仏印)
松宮順1940-1941
芳澤謙吉 1941-1944
松本俊一 1944-1945
塚本毅1945-1946
ベトナム共和国(南ベトナム)
小長谷綽1955-1957
久保田貫一郎 1958-1961
高野藤吉1961-1963
高橋覚1963-1966
中山賀博 1966-1967
青木盛夫1967-1968
北原秀雄1968-1970
東郷文彦 1970-1972
奈良靖彦 1972-1975
人見宏1975
ベトナム社会主義共和国
全権公使(アンカラ 駐在)
在トルコ大使が兼轄
上村伸一 1954-1955(在トルコ大使としては引き続き1957年まで駐箚)
全権公使(テルアビブ 駐在)
公使館開設1955
根岸国義1957-1959
芳賀四郎1959-1960
武野義治 1960-1963
大使館昇格
全権大使(テルアビブ駐在)
武野義治 1963
服部比左治1963-1967
吉川重蔵1967-1971
都倉栄二 1971-1973
小室和秀1973-1976
片上一郎1976-1979
吉田長雄1979-1981
賀陽治憲 1981-1983
門田省三1983-1986
堤功一 1986-1989
谷口禎一 1989-1992
内田勝久1992-1994
渋谷治彦1994-1997
川島裕 1997-1999
茂田宏 1999-2002
今井正2002-2004
横田淳 2004-2006
鹿取克章 2006-2008
竹内春久 2008-2011
佐藤英夫 2011-2014
松富重夫 2014-2015
冨田浩司 2015-2018
相星孝一 2018-2021
水嶋光一 2021-
在ハンガリー日本大使 (1992年-1995年)
在オーストリア=ハンガリー帝国全権公使 在オーストリア=ハンガリー帝国全権大使 在ハンガリー全権公使(ウィーン駐在)
在オーストリア公使が兼轄1921-1937
本多熊太郎 1921-1924
赤塚正助 1924-1926
大野守衛 1927-1930
有田八郎 1931-1932
松永直吉 1933-1935
谷正之 1936-1937
独墺合邦により公使館消滅1938
在ハンガリー全権公使(ブダペスト駐在)
公使館開設
松宮順1938-1939
井上庚二郎 1939-1940
大久保利隆 1941-1943
森喬未赴任
引揚1944
再開1960
小川清四郎 1960-1962
吉田健一郎 1962-1964
大使館昇格1964
在ハンガリー全権大使(ブダペスト駐在)
吉田健一郎 1964-1966
八木正男1966-1968
卜部敏男1968-1969
上田常光1970-1973
都倉栄二 1973-1975
齋木千九郎1957-1978
杉原真一1978-1981
角谷清1981-1983
和智一夫1983-1986
茂木良三1986-1989
関榮次 1989-1992
堤功一 1992-1995
田中義具1995-1997
久米邦貞 1997-1998
糠沢和夫 1998-2001
松本和朗2001-2003
稲川照芳2003-2006
鍋倉眞一 2006-2009
伊藤哲雄 2009-2012
山本忠通 2012-2014
小菅淳一 2014-2017
佐藤地 2017-2020
大鷹正人 2020-