村内ファニチャーアクセスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 企業・法人 > 企業・法人 > 東京都の企業 > 村内ファニチャーアクセスの意味・解説 

村内ファニチャーアクセス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/03 07:28 UTC 版)

株式会社村内ファニチャーアクセス[1]
Murauchi Furniture Access
種類 株式会社
市場情報 未上場
本社所在地 日本
192-8551
東京都八王子市左入町787[1]
設立 1953年昭和28年)6月1日
有限会社村内家具店)[1]
業種 小売業
法人番号 2010101003898
事業内容 家具・インテリアの販売、トータルプランニング
代表者 村内健一郎(代表取締役社長)
資本金 5000万円
決算期 5月[1]
関係する人物 村内万助(創業者)
村内道昌(創業者)
外部リンク http://www.murauchi.net/
テンプレートを表示

株式会社村内ファニチャーアクセス(むらうちファニチャーアクセス)は、東京都八王子市に本社および本店を置く、家具インテリア関連の小売業者である。1969年に村内ホームセンターを開店以来、敷地面積の拡張と店舗の増築増床を繰り返し、家具とインテリア専門小売業で国内最大級とされる[1]。「家具は村内 八王子」をキャッチコピーとする。関連会社にBMW正規代理店村内外車センター (Murauchi BMW)、村内美術館がある。

八王子市に本社と本店を置く家電量販店ムラウチは、創業者同士は兄弟[広報 1][注釈 1]だが、会社は関連しない。

沿革

  • 1948年昭和23年)- 八王子市加住町で製材木工業として村内木工所を始める[1]
  • 1949年(昭和24年)- 百姓家の自宅12畳2間と6畳間に、桐ダンス、洋服ダンス、整理ダンス、鏡台、下駄箱などを並べる。
  • 1953年(昭和28年)6月1日 - 有限会社村内家具店に改組[1]し、初めての店舗を売場面積80坪で開店する。
  • 1955年(昭和30年)- 新聞広告と電柱広告を初めて行う。
  • 1960年(昭和35年)- 本店を新築移転して約180坪に増床する。
  • 1961年(昭和36年)- 本店を360坪に増床し、関東大型店グループ八展会に加盟する。
  • 1965年(昭和40年)- 店舗と八王子駅間送迎サービスをマイクロバスまごころ号で開始する。
  • 1969年(昭和44年)6月 - 本店を移転する。日本で初めての郊外ショッピングセンター[1]村内ホームセンターを開業する。
  • 1970年(昭和45年)- 村内外車センターを設立する。
  • 1971年(昭和46年)
    • ヘリコプターと外車の展示即売会を開催する。
    • 「ギャラリーむらうち」を開業して東郷青児展や現代ソビエト絵画展などを開催する。
    • オリジナル商品「ラブラブベッド」を開発し、新しいTVコマーシャルを日本テレビ11PM」の時間枠で流して刺激的な内容がマスコミで話題となる。
  • 1973年(昭和48年)-(初代)相模原店を新規開店する。
  • 1976年(昭和51年)10月 - 株式会社村内家具店に組織変更[1]する。
  • 1978年(昭和53年)- 第1回チャリティバーゲンを八王子本店で開催し、売上金の一部を八王子市社会福祉協議会に寄付する。相模原店を新築移転し、村内ホームセンター新相模原店を開店する。
  • 1982年(昭和57年)- 八王子本店を増床して改装する。村内美術館を開設する。
  • 1983年(昭和58年)- 村内外車センターがBMWJapanと正規ディーラー契約する。
  • 1989年平成元年)6月 - 村内ホームセンターを村内ファニチャーアクセスに変更する。村内美術館が東京都教育委員会から東京都で民間第1号の博物館相当施設認可を受ける。 
  • 1990年(平成2年)- 株式会社村内ファニチャーアクセスを設立[1]する。
  • 1994年(平成6年)- 八王子本店を増床して建築面積を24,000平方メートルとする。国際化、文化化、情報化をキーワードにライフスタイル型の新しいコンセプト売場「Choice」を展開する。
  • 1999年(平成11年)- オーケイ・ジャパンを設立してOKAYみなとみらい店を開業する。
  • 2001年(平成13年)
    • 1月 - 村内健一郎が社長に、村内道昌は会長となる。
    • 2月 - OKAY八王子店を開店する。
  • 2007年(平成19年)- 創業60周年の事業としてブランディングを実施し、「経営理念」「行動理念」「ブランドステートメント」を再定義した『村内の約束』を作成する。プライバシーマークを取得する。
  • 2010年(平成22年)- 八王子本店敷地に「八王子現代家具工芸学校」を開校する。
  • 2018年(平成30年)
    • 1月 - 世界のトップブランド NATUZZI ITALIA GALLERY YOKOHAMAを開店する。
    • 7月 - 相模原店を改装する。
    • 11月 - 八王子本店を改装する。
  • 2019年(平成31年)- 自社EC、オンラインストア「KAGUHA(カグハ)」を開業する。
  • 2020年令和2年)- 国連WFP協会評議員として支援を始め、レッドカップキャンペーンを実施する。
  • 2022年(令和4年)7月 - 相模原店を改装する。

店舗

東京都

  • 八王子本店(八王子市)
    • OKAY八王子店

神奈川県

閉店した店舗

×は現在建物が解体された店舗。

東京都

神奈川県

  • (初代)相模原店(相模原市、1973年7月開店[3] - 1978年閉店)
    • (2代目)相模原店への新築移転のため、閉店。
  • 横浜港北店(横浜市都筑区茅ヶ崎中央55-1[2]、1997年11月開店[3][10] - 2018年5月13日閉店[3][10]
    • パインクリエイドビルの2・3階に出店していた。
  • OKAYアミューあつぎ店(厚木市中町2-12-15、2014年4月開店[3] - 2015年5月6日閉店[11]
    • アミューあつぎの3階に出店した。現在はサカゼンが出店している。

千葉県

山梨県

大月店(大月市 1975年11月開店[3] - 閉店)

関連企業

株式会社村内外車センター(BMW正規ディーラー)当初は並行輸入業者でのちに正規販売店へ転換した。

脚注

注釈

  1. ^ 村内テレビ(ムラウチ)の前身、村内醤油店創業者の村内栄一が兄。村内木工所(村内ファニチャーアクセス)創業者の村内万助が弟[広報 2]

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j 『流通会社年鑑 2003年版』日本経済新聞社、2002年12月20日、968頁。 
  2. ^ a b c 店舗案内(2005/10)”. web.archive.org (2005年10月24日). 2023年9月20日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j k 村内の歴史|村内ファニチャーアクセス 家具は村内 東京 神奈川”. www.murauchi.net. 2023年9月20日閲覧。
  4. ^ 府中店 家具は村内 甲州街道沿い 京王線沿線”. www.murauchi.net. 2023年9月20日閲覧。
  5. ^ 店舗情報(2010/08)”. web.archive.org (2010年8月21日). 2023年9月20日閲覧。
  6. ^ 三井不動産|「アルカキット錦糸町」新生オープン(2002年3月29日)”. 三井不動産グループ. 2023年9月20日閲覧。
  7. ^ OKAYアルカキット錦糸町店 閉店のお知らせ 店舗案内 錦糸町店 インテリアショップOKAY(オーケイ)”. www.okay-japan.com. 2023年9月20日閲覧。
  8. ^ a b 開店閉店.com (2018年2月9日). “【閉店】OKAY ららぽーと立川立飛店”. 開店閉店.com. 2023年9月20日閲覧。
  9. ^ OKAYららぽーと立川立飛店 閉店のお知らせ ららぽーと立川立飛店 インテリアショップOKAY(オーケイ)”. www.okay-japan.com. 2023年9月20日閲覧。
  10. ^ a b 横浜港北店 家具は村内 港北ニュータウン、横浜市市営地下鉄センター南駅徒歩約3分”. www.murauchi.net. 2023年9月20日閲覧。
  11. ^ OKAYアミューあつぎ店 閉店のお知らせ インテリアショップOKAY(オーケイ)”. www.okay-japan.com. 2023年9月20日閲覧。

広報資料・プレスリリースなど一次資料

  1. ^ 写真: 八王子・滝山公園は戦国の名城・滝山城”. CEO-調子イイお兄さん 村内伸弘の旧・社長ブログ (2010年7月3日). 2017年2月19日閲覧。
  2. ^ 攻撃精神”. 村内まごころ商法 & 剛毅の経営 (2007年6月4日). 2018年8月29日閲覧。

関連項目

外部リンク


村内ファニチャーアクセス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/23 01:51 UTC 版)

オー!マイキー」の記事における「村内ファニチャーアクセス」の解説

2012年2月よりCMキャラクター採用。「やたらめったら篇」・「待ち合わせ篇 -子供バージョン-」の2本。

※この「村内ファニチャーアクセス」の解説は、「オー!マイキー」の解説の一部です。
「村内ファニチャーアクセス」を含む「オー!マイキー」の記事については、「オー!マイキー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「村内ファニチャーアクセス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「村内ファニチャーアクセス」の関連用語

村内ファニチャーアクセスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



村内ファニチャーアクセスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの村内ファニチャーアクセス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのオー!マイキー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS