日本口腔科学会とは? わかりやすく解説

日本口腔科学会

行政入力情報

団体名 日本口腔科学会
所轄 東京都
主たる事務所所在地 江東区深川二丁目4番11号 一ツ橋印刷株式会社学会事務センター内
従たる事務所所在地
代表者氏名 片倉 朗
法人設立認証年月日 2004/11/26 
定款記載され目的
この法人は、広く市民に対して学術集会の開催等による口腔科学研究及び討議通して医学進歩発展貢献し学術文化及び医療福祉寄与することを目的とする。 
活動分野
保健・医療福祉     社会教育     まちづくり    
観光     農山漁村中山間地域     学術・文化芸術スポーツ    
環境保全     災害救援     地域安全    
人権・平和     国際協力     男女共同参画社会    
子どもの健全育成     情報化社会     科学技術振興    
経済活動活性化     職業能力雇用機会     消費者保護    
連絡助言援助     条例指定    
認定
認定・仮認定
認定   認定   旧制度国税庁)による認定   認定更新中  
PST基準
相対値基準     絶対値基準     条例指定()    
認定開始日:       認定満了日:       認定取消日:   
認定年月日:    認定満了日:    認定取消日:   
閲覧書類
監督情報
解散情報
解散年月日  
解散理由  

日本口腔科学会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/27 01:42 UTC 版)

特定非営利活動法人日本口腔科学会(にほんこうくうかがくかい、Japanese Stomatological Society;JSS)とは、口腔科学を中心とした学問を取り扱う専門学術団体の一つである。日本医学会第31分科会[1]

概要

1913年に設立された歯科医学談話会が拡大され、1918年に日本歯科口腔科学会となり、1946年に日本口腔科学会と改名される。2004年11月26日東京都より認証を得、特定非営利活動法人となる。[2]2006年9月30日現在会員数3,803名[3]。2015年現在、理事長は丹沢秀樹[4]

総会

  • 年1回

本部事務局

地方部会

  • 北日本地方部会
  • 関東地方部会
  • 中部地方部会
  • 近畿地方部会
  • 中国・四国地方部会
  • 九州地方部会

学会誌

大会等

月日 名称 会長 会場 テーマ 参加者数 備考
2006年 5月11日~12日 第60回特定非営利活動法人日本口腔科学会学術集会 亀山洋一郎 名古屋国際会議場 [5]
2007年 4月19日~20日 第61回特定非営利活動法人日本口腔科学会学術集会 浦出雅裕 神戸国際会議場 Oral Scienceのさらなる発展を目指して [6]
2008年 4月17日~18日 第62回特定非営利活動法人日本口腔科学会学術集会 白砂兼光 福岡国際会議場 [7]
2009年 4月16日~17日 第63回特定非営利活動法人日本口腔科学会学術集会 橋本賢二 アクトシティ浜松 】温故知新
「医のこころ」,「匠のわざ」そして「光医学」
[8]
2010年 6月24日~25日 第64回特定非営利活動法人日本口腔科学会学術集会 戸塚靖則 札幌プリンスホテル 口腔科学のさらなる発展
−領域・分野間の連携促進−
[9]
2011年 4月21日~22日 第65回特定非営利活動法人日本口腔科学会学術集会 天笠光雄 タワーホール船掘 口腔科学と医の心 [10]
2012年 5月17日~18日 第66回特定非営利活動法人日本口腔科学会学術集会 岡本哲治 広島国際会議場 環境・平和・口腔科学 [11][12]
2013年 5月22日~24日 第67回特定非営利活動法人日本口腔科学会学術集会 今井裕 栃木県総合文化センター 拓く-新たなる口腔科学の創造にむけて- [13]

学会賞

  • 日本口腔科学会学会賞奨励賞
  • 日本口腔科学会学会賞優秀発表賞

加盟団体

関連事項

脚注

  1. ^ 日本口腔科学会”. 日本医学会分科会情報. 日本医学会. 2010年4月17日閲覧。
  2. ^ 内閣府 NPOホームページ
  3. ^ 沿革”. 日本口腔科学会. 2010年4月17日閲覧。
  4. ^ 役員・評議員”. 日本口腔科学会. 2015年7月4日閲覧。
  5. ^ 第60回日本口腔科学会総会”. 愛知学院大学歯学部病理学講座 . 2011年1月10日閲覧。
  6. ^ 第61回 NPO法人日本口腔科学会学術集会”. 兵庫医科大学歯科口腔外科学講座 . 2011年1月10日閲覧。
  7. ^ 第62回NPO法人日本口腔科学会学術集会のご案内(第1報)” (PDF). 2011年1月10日閲覧。
  8. ^ 第63回特定非営利活動法人日本口腔科学会学術集会のご案内(第1報)” (PDF). 2011年1月10日閲覧。
  9. ^ 第64回 NPO法人 日本口腔科学会学術集会 会期:2010年6月24日(木)・25日(金)”. 北海道大学大学院歯学研究科口腔病態学講座口腔顎顔面外科学教室. 2011年1月10日閲覧。
  10. ^ 第65回 NPO法人 日本口腔科学会学術集会 会期:2011年4月21日(木)・22日(金)”. 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科顎顔面外科学分野/一ツ橋印刷 学会事務センター. 2011年1月10日閲覧。
  11. ^ 第66回NPO法人日本口腔科学会学術集会”. 広島大学大学院医歯薬学総合研究科 先進医療開発科学講座 分子口腔医学・顎顔面外科学 /近畿日本ツーリスト 広島支店. 2012年9月15日閲覧。
  12. ^ 「3~5月の学会案内」『歯界展望』第119巻第3号、医歯薬出版東京都文京区、2012年3月、553-554頁、 ISSN 0011-8702 
  13. ^ 第67回 NPO法人 日本口腔科学会学術集会”. 獨協医科大学医学部口腔外科学講座/日本旅行 公務法人営業部 ECプロデュース課. 2012年9月15日閲覧。

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本口腔科学会」の関連用語

日本口腔科学会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本口腔科学会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
内閣府NPOホームページ内閣府NPOホームページ
Copyright (c)2025 the Cabinet Office All Rights Reserved
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本口腔科学会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS