旅立ちの唄 (Mr.Childrenの曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 旅立ちの唄 (Mr.Childrenの曲)の意味・解説 

旅立ちの唄 (Mr.Childrenの曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/29 14:33 UTC 版)

Mr.Children > 旅立ちの唄 (Mr.Childrenの曲)
旅立ちの唄
Mr.Childrenシングル
初出アルバム『SUPERMARKET FANTASY
B面
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル
時間
レーベル トイズファクトリー
作詞・作曲 桜井和寿
プロデュース
ゴールドディスク
プラチナ(日本レコード協会
チャート最高順位
  • 週間1位(オリコン[1]
  • 2007年11月度月間1位(オリコン)[2]
  • 2007年度年間8位(オリコン)
Mr.Children シングル 年表
フェイク
(2007年)
旅立ちの唄
(2007年)
GIFT
(2008年)
SUPERMARKET FANTASY 収録曲
少年
(5)
旅立ちの唄
(6)
口がすべって
(7)
ロックンロール
(10)
羊、吠える
(11)
風と星とメビウスの輪
(12)
EANコード

EAN 4988061892214
(TFCC-89221)

ミュージックビデオ
「旅立ちの唄」 - YouTube
テンプレートを表示

旅立ちの唄』(たびだちのうた)は、日本バンドMr.Childrenの31枚目のシングル。2007年10月31日にトイズファクトリーより発売された[3]

背景とリリース

通常盤のみの1形態で発売。シングルとしては前作から約9か月ぶりの発売となった。

アートディレクター信藤三雄。「人生に迷った時、誰かにとってこの曲が、そして音楽が明日を指し示すコンパスになれれば」という願いが込められている。

チャート成績

オリコンチャートでは『innocent world』から27作連続初登場1位を獲得し、シングル連続1位獲得数、通算1位獲得数共にKinKi Kidsを上回って、それぞれ歴代2位(当時)、歴代3位(当時)となった[4]。初動売上は23.8万枚で、17thシングル『I'LL BE』以来14作ぶり、シングルカットを除くと『innocent world』以来26作ぶりに25万枚を下回ったが、累計売上は39.5万枚となり、前作を上回っている。

収録曲

全作詞・作曲: 桜井和寿、全編曲: 小林武史 & Mr.Children
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. 「旅立ちの唄」 桜井和寿 桜井和寿
2. 「羊、吠える」 桜井和寿 桜井和寿
3. 「いつでも微笑みを from HOME TOUR 2007.06.15 NAGOYA」 桜井和寿 桜井和寿
合計時間:

楽曲解説

  1. 旅立ちの唄
  2. 羊、吠える
    • ライブツアー『Mr.Children HOME TOUR 2007 -in the field-』の期間中にレコーディングが行われた[7]
    • 桜井曰く「ダメな男の歌」[8]
    • 15thアルバム『SUPERMARKET FANTASY』に収録された。カップリング曲がアルバムに収録されたのは「空風の帰り道」以来となる。
  3. いつでも微笑みを from HOME TOUR 2007.06.15 NAGOYA
    • 10thアルバム『IT'S A WONDERFUL WORLD』収録曲の「いつでも微笑みを」のライブ音源で、2007年6月15日に開催された日本ガイシホール公演の音源である。カップリング曲にライブ音源が収録されたのは「フラジャイル」以来となる。
    • ブラスセクションを特徴づけた新たなアレンジが施されており、曲中で桜井は原曲と一部異なる歌詞を歌っているが、歌詞カードには原曲のまま掲載されている。桜井は「ライブでこの曲をやった時にすごく楽しくって。音楽的にもやるたびに毎回毎回、表情が違うし、原曲より、もっといいアレンジでライブができたので、今回シングルに入れました」と述べている[8]

テレビ出演

番組名 日付 放送局 演奏曲
ミュージックステーション[9] 2007年10月5日 テレビ朝日 旅立ちの唄
音楽戦士 MUSIC FIGHTER[10] 2007年10月26日 日本テレビ
ミュージックステーション[11] 2007年11月2日 テレビ朝日
COUNT DOWN TV 2007年11月10日 TBS
恋うた2007[12] 2007年11月16日 NHK
2007 FNS歌謡祭[13] 2007年12月5日 フジテレビ 名もなき詩
旅立ちの唄
ミュージックステーションスペシャル スーパーライブ2007[14] 2007年12月21日 テレビ朝日 旅立ちの唄
HAPPY Xmas SHOW! 音楽とクリスマスが出会う夜[15] 2007年12月23日 日本テレビ ひびき
旅立ちの唄

ライブ映像作品

旅立ちの唄

作品名
Mr.Children HOME TOUR 2007 -in the field-[注 2]
Mr.Children Dome Tour 2019 Against All GRAVITY

収録アルバム

脚注

注釈

  1. ^ 退場曲にはCD音源が使用された。
  2. ^ キーを半音下げて演奏された。

出典

  1. ^ 旅立ちの唄 | Mr.Children”. ORICON NEWS. 2020年9月15日閲覧。
  2. ^ オリコン月間ランキングトピックス 11月は男性歌手が席巻”. ORICON NEWS (2007年12月8日). 2022年8月26日閲覧。
  3. ^ [Mr.Children] 映画主題歌&ライブDVD発売決定”. 音楽ナタリー (2007年9月10日). 2020年9月15日閲覧。
  4. ^ ミスチル、ガッキー映画主題歌で27作連続1位!”. ORICON NEWS (2007年11月6日). 2022年8月19日閲覧。
  5. ^ [Mr.Children] 映画「恋空」主題歌に未発表曲提供”. 音楽ナタリー (2007年7月11日). 2020年9月14日閲覧。
  6. ^ a b CDでーた角川マガジンズ、2007年12月号、22頁
  7. ^ WHAT's IN?ソニー・マガジンズ、2007年11月号、35頁
  8. ^ a b 『CDでーた』角川マガジンズ、2007年12月号、25頁
  9. ^ 出演者ラインナップ | ミュージックステーション”. テレビ朝日. 2020年12月18日閲覧。
  10. ^ [奥田民生] 今夜の「音楽戦士」は奥田民生特集”. 音楽ナタリー (2007年10月26日). 2020年12月18日閲覧。
  11. ^ 出演者ラインナップ | ミュージックステーション”. テレビ朝日. 2020年12月18日閲覧。
  12. ^ [Mr.Children] 恋を歌い紡ぐスペシャル番組に出演”. 音楽ナタリー (2007年10月15日). 2020年12月18日閲覧。
  13. ^ 年末の風物詩・FNS歌謡祭は今年も豪華メンバー”. 音楽ナタリー (2007年11月22日). 2020年12月18日閲覧。
  14. ^ 今年も超豪華!MステXmasスペシャル出演者発表”. 音楽ナタリー (2007年12月7日). 2020年12月18日閲覧。
  15. ^ 桑田・ミスチル・コブクロがXmas特番で豪華共演”. 音楽ナタリー (2007年12月12日). 2020年12月18日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「旅立ちの唄 (Mr.Childrenの曲)」の関連用語

旅立ちの唄 (Mr.Childrenの曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



旅立ちの唄 (Mr.Childrenの曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの旅立ちの唄 (Mr.Childrenの曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS