施設器材中隊とは? わかりやすく解説

施設器材中隊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/22 07:06 UTC 版)

施設科」の記事における「施設器材中隊」の解説

施設器材中隊は、各種施設器材多数装備し各種施設作業を行うほか、他の施設中隊増援任務としていた部隊である。全部13個中隊が施設群隷下編成されたが、機能別編成改編に伴い施設群ナンバー施設中隊へと逐次改編された。編成は、中隊本部81式自走架柱橋装備する架橋小隊及び各種施設器材装備する施設器材小隊からなる。なお、施設教導隊には、名称として施設器材中隊が残っているが、編成異なり中隊本部交通小隊ダンプ車両班特殊器材小隊及び坑道小隊からなる。 第301施設器材中隊(座間分屯地):第3施設群 1972年昭和47年8月1日-2001年平成13年3月26日302施設器材中隊(南恵庭駐屯地):第1施設群 1976年昭和51年3月25日-2004年平成16年3月29日303施設器材中隊(小郡駐屯地):第9施設群 1973年昭和48年8月1日-2005年平成17年3月28日304施設器材中隊(船岡駐屯地):第10施設群 1974年昭和49年3月26日-2010年平成22年3月25日。第385施設中隊改編。 第305施設器材中隊(大久保駐屯地):第7施設群 1973年昭和48年3月27日-2006年平成18年3月27日306施設器材中隊(宇都宮駐屯地):第4施設群 1972年昭和47年8月1日-2001年平成13年3月26日307施設器材中隊(高田駐屯地):第5施設群 1972年昭和47年8月1日-2016年平成28年3月28日308施設器材中隊(豊川駐屯地):第6施設群 1973年昭和48年3月27日-2004年平成16年3月27日309施設器材中隊(善通寺駐屯地):第8施設群 1973年昭和48年3月27日-1999年平成11年3月29日310施設器材中隊(飯塚駐屯地):第2施設群 1973年昭和48年8月1日-2003年平成15年3月27日311施設器材中隊(福島駐屯地):第11施設群 1974年昭和49年3月26日-1999年平成11年3月29日312施設器材中隊(岩見沢駐屯地):第12施設群 1976年昭和51年3月25日-2017年平成29年3月27日313施設器材中隊(幌別駐屯地):第13施設群 1976年昭和51年3月25日-2000年平成12年3月28日

※この「施設器材中隊」の解説は、「施設科」の解説の一部です。
「施設器材中隊」を含む「施設科」の記事については、「施設科」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「施設器材中隊」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から施設器材中隊を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から施設器材中隊を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から施設器材中隊を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「施設器材中隊」の関連用語

施設器材中隊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



施設器材中隊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの施設科 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS