慶喜の外国公使謁見とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 慶喜の外国公使謁見の意味・解説 

慶喜の外国公使謁見

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 09:21 UTC 版)

アーネスト・サトウ」の記事における「慶喜の外国公使謁見」の解説

将軍となった徳川慶喜大坂での外国公使謁見申し出たため、その件および兵庫開港問題などについて情報収集するために2月兵庫大坂訪問しその際薩摩小松帯刀とも会った4月パークス慶喜拝謁した際には、サトウはその通訳務めたが、パークス慶喜に対して非常に肯定的な評価持ったこのため薩長との関係が深いサトウは不安を抱いたようで、後に西郷隆盛来訪をうけた際には、幕府フランス提携しつつあり、これに対抗するためイギリス薩摩援助する用意があるとまで発言しているが、西郷外国助け不要謝絶した。また西郷から「議事院」など将来にわたる日本の政治体制について話をきいた。 大坂からの帰路は、チャールズ・ワーグマンと共に陸路東海道)を通った掛川宿日光例幣使家来に「夷狄」という理由襲われたが、無事であったアーネスト・サトウ襲撃事件)。 7月日本海側貿易港選定のため、パークス随行して箱館経由日本海南下し新潟佐渡七尾調査したサトウ七尾パークス別れミットフォードと共に陸路北陸道)を通って大坂まで旅したミットフォード二人で阿波訪問する予定であったが、長崎起きたイカルス号水夫殺害事件犯人土佐藩士との情報誤報であったが)があったため、阿波経由土佐に向かうこととなり、パークス同行した土佐では主に後藤象二郎交渉相手とし、前藩主山内容堂にも謁見した。土佐藩船「夕顔」 で下関経由長崎向かい桂小五郎初め会った関係者との協議イカルス号水夫殺害事件における土佐藩海援隊への嫌疑晴れた江戸で開成所教授柳河春三親交持ったが、春三は後に『中外新聞』を発行しており、柳河との関係を通じて戊辰戦争中佐幕派の情報収集にもあたった

※この「慶喜の外国公使謁見」の解説は、「アーネスト・サトウ」の解説の一部です。
「慶喜の外国公使謁見」を含む「アーネスト・サトウ」の記事については、「アーネスト・サトウ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「慶喜の外国公使謁見」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「慶喜の外国公使謁見」の関連用語

慶喜の外国公使謁見のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



慶喜の外国公使謁見のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアーネスト・サトウ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS