怪物 (YOASOBIの曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 怪物 (YOASOBIの曲)の意味・解説 

怪物 (YOASOBIの曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/18 18:25 UTC 版)

怪物
YOASOBI配信限定シングル
収録アルバム THE BOOK 2
リリース 2021年1月6日
規格 デジタル・ダウンロード
ジャンル J-POP
アニメソング
時間 3分26秒[1]
レーベル YOASOBI[1]
作詞者 Ayase
作曲者 Ayase
プロデュース Ayase
チャート順位

2021年度(Billboard JAPAN)


2021年度(Billboard

YOASOBI 配信限定シングル 年表
ハルカ
(2020年)
怪物
(2021年)
優しい彗星
(2021年)
ミュージックビデオ
「怪物」 - YouTube

怪物」(かいぶつ・英語: Monster)は、日本音楽ユニットYOASOBI楽曲。2021年1月6日に、各種音楽配信サービスにてリリースされた。また、2021年3月24日発売のシングル「怪物/優しい彗星」にも収録された[12]。本楽曲は、テレビアニメ『BEASTARS』第2期オープニングテーマに使用されている[13][14][15]

本楽曲はストリーミングサービスを中心にロングヒットを記録しており、ストリーミング累計再生回数は5億回、ダウンロード数は30万DLを突破している[16][17]

背景

2020年11月5日、本楽曲がフジテレビ系アニメ『BEASTARS』第2期オープニングテーマに使用されることが発表された[18][19]

前作「ハルカ」より約1か月ぶりのリリースとなっている。YOASOBI初のアルバム作品『THE BOOK』と同時リリースされたが[20]、同アルバムには収録されずに[21]、次作『THE BOOK 2』に収録された[22]

音楽性と制作

本楽曲は、ダークなエレクトロサウンドが特徴的なナンバーである[23]。Ayaseによると、(アニメ「BEASTARS」の)人間の死に迫るシリアスなヒューマン・ドラマの「暗さ」を表現するにあたって、ビリー・アイリッシュの「bad guy」を筆頭とするダークな音楽がリファレンスにあったといい、その「ボーカルの近い距離間」も参考にしたと述べている[24]。また序盤の音数は少なめにし、サビで疾走感のあるバンド・サウンドに「昔のアニソン」を参考にしたメロディを乗せることで、Ayase本人の思うアニソンらしい表現をしているという[24]

評価と受賞

タイムは、「2021年のベスト・ソング10」にて本楽曲を第5位に選出。「強烈なポップ・フックと激しいマスロック的なリフ、ジャジーなクロマチック・ラン、そしてEDM風の激しいドロップがシームレスに統合されている。この曲の持つ切なさと映画的な性格を考えると、アニメ「BEASTARS」の主題歌になったことは全く不思議ではない。」と批評した[25]

受賞とノミネート

式典 結果 出典
2021 令和3年アニソン大賞 アーティストソング賞 受賞 [26]
作品賞 ノミネート [27]
2022 第36回 日本ゴールドディスク大賞 ソング・オブ・ザ・イヤー・バイ・ストリーミング(邦楽) 受賞 [28]
ベスト5ソング・バイ・ストリーミング 受賞
ソング・オブ・ザ・イヤー・バイ・ダウンロード(邦楽) 受賞
ベスト5ソング・バイ・ダウンロード 受賞
Crunchyrollアニメアワード 2022 ベスト・オープニング・シークエンス 受賞 [29]

チャート成績

本楽曲は、2021年1月18日付(集計期間:2021年1月4日~1月10日)のBillboard JAPANダウンロード・ソング・チャート「Download Songs」で3位 (22,418DL) に初登場した[30]。翌週のビルボード・ジャパンでは、ダウンロード3位 (20,268DL)、ストリーミング8位 (5,295,838再生) を記録し、総合チャート「HOT 100」で前週の14位から6位にジャンプアップした[31]。その後もストリーミングを筆頭に高順位を維持し続け、総合順位は以降はほぼトップ10内を推移していった[32]

2021年4月14日公開のBillboard JAPAN Streaming Songsで8,042,691回再生を記録し、ストリーミング累計再生回数が1億回を突破した。チャートイン14週目での達成で、「夜に駆ける」の18週目を上回る記録となった[33]

認定と売上

認定 (RIAJ) 売上/再生回数
ダウンロード プラチナ[10] 250,000 回再生[10]
ストリーミング ダイヤモンド[11] 500,000,000 回再生[11]
*認定のみに基づく売上/再生回数

ミュージック・ビデオ

監督は三皷梨菜が務めた[34]。TVアニメ『BEASTARS』本編の制作スタジオでもあるオレンジによる世界観を存分に表現したコラボレーションMVとなっており、主人公・レゴシの葛藤と決意が描かれている[35]。2021年1月13日にYouTubeで公開された。

原作小説

『BEASTARS』の作者である板垣巴留によって書き下ろされたオリジナル小説『自分の胸に自分の耳を押し当てて』を元に制作された[36]

テレビ披露

2021年12月30日にTBS系で放送された『第63回 輝く!日本レコード大賞』にて、「優しい彗星」「もしも命が描けたら」と共にフルサイズで披露された[37]

カバー

Monster

Monster
YOASOBI配信限定シングル
収録アルバム E-SIDE
リリース 2021年7月30日
規格 デジタル・ダウンロード
ジャンル J-POP
時間 3分25秒
作詞者 Ayase
作曲者 Ayase
プロデュース Ayase
チャート順位
  • 週間11位 (オリコン週間デジタルシングル)
YOASOBI 配信限定シングル 年表
RGB
(2021年)
Monster
(2021年)
ラブレター
(2021年)
ミュージックビデオ
「Monster」 - YouTube

Monster」(モンスター)は、日本音楽ユニットYOASOBIの楽曲。配信限定シングルとして2021年7月30日に配信リリースされた。

解説

英語版楽曲の3作目として、2021年1月6日に配信リリースされた「怪物」の英語バージョンとして配信リリースされた楽曲である。7月30日の配信リリースに先駆け、7月27日ニッポン放送YOASOBIのオールナイトニッポンX」で初めてフルで、オンエアされた[48]

脚注

  1. ^ a b 怪物 - mora
  2. ^ Hot 100”. Billboard Japan (2021年3月31日). 2021年6月7日閲覧。
  3. ^ Download Songs”. Billboard Japan (2021年4月28日). 2021年6月7日閲覧。
  4. ^ Streaming Songs”. Billboard Japan (2021年6月2日). 2021年6月7日閲覧。
  5. ^ YOASOBI、今年度初となる史上4組目の週間デジタルランキング3冠達成【オリコンランキング】”. ORICON NEWS. 2021年8月2日閲覧。
  6. ^ Hot 100 Year End 2021”. Billboard Japan (2021年12月11日). 2021年12月11日閲覧。
  7. ^ Download Songs Year End 2021”. Billboard Japan (2021年12月11日). 2021年12月11日閲覧。
  8. ^ Streaming Songs Year End 2021”. Billboard Japan (2021年12月11日). 2021年12月11日閲覧。
  9. ^ Billboard Global 200 Year-end 2021”. Billboard. 2021年12月25日閲覧。
  10. ^ a b c 12月度ダウンロード認定〜優里「ドライフラワー」がダブル・プラチナ認定”. PR TIMES (2022年1月20日). 2024年1月14日閲覧。
  11. ^ a b c 2023年11月度ストリーミング認定、YOASOBI「怪物」が「夜に駆ける」「群青」に続く3作目のダイヤモンド”. Musicman (2023年12月26日). 2024年1月14日閲覧。
  12. ^ YOASOBI、「怪物 / 優しい彗星」CDリリース決定”. BARKS. JAPAN MUSIC NETWORK (2021年1月20日). 2021年5月23日閲覧。
  13. ^ YOASOBI、『BEASTARS』第2期OPテーマ「怪物」配信+ノンクレジットOP映像&ジャケット公開”. BARKS. 2021年7月28日閲覧。
  14. ^ YOASOBI、TVアニメ"BEASTARS"第2期OPテーマ「怪物」来年1/6配信開始。ノンクレジットOP映像、アニメ・コラボ・ジャケットも解禁”. Skream!. 2021年7月28日閲覧。
  15. ^ TVアニメ『BEASTARS』第2期のノンクレジットオープニング映像が解禁 YOASOBI「怪物」は2021年1月6日配信開始 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス”. SPICE(スパイス)|エンタメ特化型情報メディア スパイス. 2021年7月28日閲覧。
  16. ^ YOASOBI「群青」自身2曲目のストリーミング累計5億回再生突破”. Billboard Japan (2022年12月14日). 2023年5月6日閲覧。
  17. ^ オリコン年間 2021 デジタルシングルランキング”. オリコン (2021年12月22日). 2021年12月22日閲覧。
  18. ^ YOASOBI_staffの2020年11月5日0:02のツイート2020年11月5日閲覧。
  19. ^ “アニメ「BEASTARS」2期OPはYOASOBI、板垣巴留が楽曲のもとになる小説書き下ろし”. コミックナタリー (ナターシャ). (2020年11月5日). https://natalie.mu/comic/news/403508 2020年11月5日閲覧。 
  20. ^ YOASOBI TVアニメ『BEASTARS』第2期OPテーマ「怪物」が1月6日より配信開始!ノンクレジットOP映像も解禁!アニメとコラボレーションしたジャケットも公開!”. リスアニ!WEB. 2021年7月28日閲覧。
  21. ^ THE BOOK|YOASOBI”. ORICON NEWS. 2022年8月5日閲覧。
  22. ^ THE BOOK 2|YOASOBI”. ORICON NEWS. 2022年8月5日閲覧。
  23. ^ 拡張し続けるタイアップの可能性”. rockin'on.com (2021年1月). 2021年6月7日閲覧。
  24. ^ a b YOASOBI インタビュー 後半”. SOUND & RECORDINGS (2021年). 2021年6月7日閲覧。
  25. ^ The 10 Best Songs of 2021”. TIME (2021年12月5日). 2022年1月3日閲覧。
  26. ^ 「令和3年アニソン大賞」は宇多田ヒカルの「シン・エヴァ」主題歌、スカートとPUNPEEらも受賞”. 音楽ナタリー. 2022年5月11日閲覧。
  27. ^ 12月17日(金)開催『令和3年アニソン大賞』各ノミネート楽曲が発表!”. リスアニ! (2021年12月14日). 2024年1月7日閲覧。
  28. ^ 「第36回日本ゴールドディスク大賞」、発表”. barks (2022年3月14日). 2024年1月7日閲覧。
  29. ^ 米クランチロールのアニメアワード発表、アニメ・オブ・ザ・イヤーは「進撃の巨人」”. コミックナタリー (2022年2月10日). 2024年1月7日閲覧。
  30. ^ 【ビルボード】LiSA「炎」DLソング13週連続No.1、YOASOBIがトップ10に4曲送り込む”. Billboard JAPAN (2021年1月13日). 2021年7月13日閲覧。
  31. ^ 【ビルボード】ジャニーズWEST「週刊うまくいく曜日」227,615枚を売り上げ初登場首位獲得、注目のAdo「うっせぇわ」総合10位にランクアップ”. Billboard JAPAN (2021年1月20日). 2021年7月13日閲覧。
  32. ^ 「怪物」は「夜に駆ける」を超えるか?! YOASOBIのロングヒット”. Billboard JAPAN (2021年4月24日). 2021年7月13日閲覧。
  33. ^ YOASOBI「怪物」自身最速でストリーミング累計1億回再生を突破 | Daily News”. Billboard JAPAN. 2021年5月6日閲覧。
  34. ^ YOASOBI「怪物」Official Music Video (YOASOBI - Monster) - YouTube
  35. ^ YOASOBI、新曲「怪物」がオープニングテーマを務めるTVアニメ『BEASTARS』とのコラボレーションMVプレミア公開決定 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス”. SPICE(スパイス)|エンタメ特化型情報メディア スパイス. 2021年2月7日閲覧。
  36. ^ YOASOBIの新曲「怪物」アニメ『BEASTARS』第2期のオープニングテーマに”. FashionPress - ファッションプレス. 2021年7月28日閲覧。
  37. ^ YOASOBIが「日本レコード大賞」出演、「怪物」含む3曲をフルサイズでパフォーマンス”. 音楽ナタリー. 2022年12月18日閲覧。
  38. ^ 【バンドリ! ガルパ】「Poppin'Party×Ayase」タイアップ企画を本日開催!|株式会社Craft Eggのプレスリリース”. PR TIMES. 2022年3月31日閲覧。
  39. ^ 「バンドリ!ガールズバンドパーティ!」〜Cover collection Vol.7”. CDJournal WEB. 2023年12月26日閲覧。
  40. ^ 2021年12月22日のツイート”. Twitter. 【公式】beatmania IIDX. 2022年3月31日閲覧。
  41. ^ ときのそら、5周年に期待が高まる多彩な15曲をカバー”. Real Sound|リアルサウンド (2021年11月17日). 2023年12月26日閲覧。
  42. ^ 鈴木雅之が歌うYOASOBI「怪物」と玉置浩二「メロディー」カバー先行配信”. 音楽ナタリー. 2022年3月31日閲覧。
  43. ^ カバーソングプロジェクト「CrosSing」、鬼頭明里が歌うYOASOBI「怪物」公開”. BARKS. 2022年4月27日閲覧。
  44. ^ 2022年7月30日のツイート”. Twitter. スターライトステージ. 2022年8月5日閲覧。
  45. ^ THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER PLATINUM NUMBER 02 UNIQU3 VOICES!!!”. CDJournal WEB. 2023年12月26日閲覧。
  46. ^ 2023年2月24日のツイート”. Twitter. D4DJ Groovy Mix( #グルミク )公式. 2023年2月24日閲覧。
  47. ^ ワールドダイスター 夢のステラリウム (ユメステ) 公式”. X. 2024年6月30日閲覧。
  48. ^ YOASOBI、「怪物」の英語バージョン「Monster」7/30配信リリース決定。本日24時からの"YOASOBIのオールナイトニッポンX"で初フルOA”. Skream!. 2021年7月28日閲覧。

「怪物 (YOASOBIの曲)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「怪物 (YOASOBIの曲)」の関連用語

怪物 (YOASOBIの曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



怪物 (YOASOBIの曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの怪物 (YOASOBIの曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS