ラブレター_(YOASOBIの曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラブレター_(YOASOBIの曲)の意味・解説 

ラブレター (YOASOBIの曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/18 18:35 UTC 版)

ラブレター
YOASOBI配信限定シングル
収録アルバム THE BOOK 2
英語名 「Love Letter」 (「ラブレター」英語Ver.)
リリース 2021年8月9日
規格 デジタル・ダウンロード
ジャンル J-POP
時間 3分32秒
レーベル YOASOBI
作詞者 Ayase
作曲者 Ayase
チャート順位
YOASOBI 配信限定シングル 年表
Monster
(2021年)
ラブレター
(2021年)
大正浪漫
(2021年)
ミュージックビデオ
「ラブレター」 - YouTube

ラブレター」は、日本音楽ユニットYOASOBI楽曲2021年8月9日に各種音楽配信サービスにてリリースされた[4]

概要

前作『三原色』から約1ヶ月ぶりに配信リリースされた楽曲である。2020年8月にYOASOBIがTOKYO FMの「日本郵便 SUNDAY’S POST」に出演したことをきっかけにスタートした手紙をもとに曲を作る企画「レターソングプロジェクト」から生まれた[5]。2020年8月30日から10月31日までの期間で、同番組リスナーから「ありがとう」をテーマにした手紙を募集し、その中から選ばれた、当時小学6年生の“ラジオネーム:はつねさん”が『音楽さんへ』という宛先で、音楽への感謝を綴った一通が原作となって楽曲が制作された[6][7]。また、楽曲には大阪桐蔭高等学校吹奏楽部が演奏で参加している[8]

楽曲は、8月1日放送の「日本郵便 SUNDAY'S POST」にて初公開された[9][10]。放送翌日の8月2日から同31日まで、一部を除く郵便局にポスターが掲出され、QRコードを読み込むことにより先行試聴音源(8月8日まで)や限定メッセージがダウンロードできた[8]。また、カンロ「ピュレグミ」の20周年記念CM「ときめく風に、乗れ。」のCMソングに使用された[11]

チャート成績

本楽曲は、2021年8月18日公開(集計期間:2021年8月9日~8月15日)のビルボード・ジャパンチャートにおいて、ダウンロード首位(31,392DL)、ストリーミング17位(4,340,153再生)を記録し、総合チャート「JAPAN HOT 100」にて初登場4位を記録した[12]

認定とセールス

認定 (RIAJ) 売上/再生回数
ダウンロード 未公表 95,000 DL[13]
ストリーミング 未公表
*認定のみに基づく売上/再生回数

クレジット

ラブレター
Music / Lyrics / Arrange : Ayase
Vocal : ikura
Brass Arrangements : 郷間幹男
Conductor : 梅田隆司
Brass Band : 大阪桐蔭高等学校 吹奏楽部
Novel : はつね「音楽さんへ」

テレビ披露

2021年12月2日にNHK総合で放送された『SONGS』のスタジオライブにて、「大正浪漫」「ツバメ」と共に披露された[14]

脚注

  1. ^ Hot 100”. Billboard Japan (2021年8月18日). 2021年8月18日閲覧。
  2. ^ Download Songs”. Billboard Japan (2021年8月18日). 2021年8月18日閲覧。
  3. ^ Streaming Songs”. Billboard Japan (2021年8月18日). 2021年8月18日閲覧。
  4. ^ YOASOBI新曲は小学6年生の手紙から構想、郵便局のポスターでショート版が聴ける”. 音楽ナタリー. 2021年8月4日閲覧。
  5. ^ SUNDAY'S POST 「レターソングプロジェクト with YOASOBI”. TOKYO FM. 2021年8月1日閲覧。
  6. ^ YOASOBI、 “レターソングプロジェクト”で制作した楽曲が完成”. BARKS. 2021年8月1日閲覧。
  7. ^ YOASOBIがゲストに登場!リスナーからの手紙を原作に楽曲を制作する“レターソングプロジェクト”の新曲を初披露!”. PR TIMES. 2021年8月1日閲覧。
  8. ^ a b 8/9(月)新曲「ラブレター」配信リリース決定!(TOKYO FM『日本郵便 SUNDAY’S POST』共同企画“レターソングプロジェクト”楽曲) 全国の郵便局にて楽曲のショートVer.と本人コメントが聴ける、限定ポスター掲出スタート。8/24(火)には、楽曲の世界観を楽しめるレターセットの販売も決定。”. YOASOBI オフィシャルサイト. 2021年8月1日閲覧。
  9. ^ YOASOBI、『レターソングプロジェクト』完成楽曲のラジオ初OAが8月1日に決定”. THE FIRST TIMES. 2021年8月1日閲覧。
  10. ^ YOASOBI、TOKYO FM"日本郵便 SUNDAY'S POST"にて実施していた "レターソングプロジェクト"でリスナーからの手紙を原作に制作した楽曲が完成。8/1放送の番組内にて初オンエア決定”. Skream!. 2021年8月1日閲覧。
  11. ^ YOASOBI「ラブレター」に合わせて伊藤万理華と“ピュレ吹雪”が舞う”. 音楽ナタリー. 2022年4月1日閲覧。
  12. ^ 【ビルボード】SixTONES「マスカラ」504,232枚を売り上げ総合首位に初登場 “音楽”への感謝を綴るYOASOBI「ラブレター」総合4位に初登場”. Billboard JAPAN (2021年8月18日). 2021年8月18日閲覧。
  13. ^ オリコン年間 2021 デジタルシングルランキング”. オリコン (2021年12月22日). 2021年12月22日閲覧。
  14. ^ YOASOBIが「SONGS」で語る紅白の舞台裏、ミドリーズとの初共演も実現”. 音楽ナタリー. 2022年12月18日閲覧。

外部リンク


「ラブレター (YOASOBIの曲)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラブレター_(YOASOBIの曲)」の関連用語

1
30% |||||

2
10% |||||

3
怪物/優しい彗星 百科事典
6% |||||

4
夜に駆ける 百科事典
2% |||||

5
YOASOBI 百科事典
2% |||||

6
アイドル (曲) 百科事典
2% |||||

ラブレター_(YOASOBIの曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラブレター_(YOASOBIの曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラブレター (YOASOBIの曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS