日本郵便 SUNDAY'S POST
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/21 07:53 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動日本郵便 SUNDAY'S POST | |
---|---|
ジャンル | トーク番組 |
放送期間 | 2019年4月7日[1] - |
放送時間 | 毎週日曜 15:00 - 15:50[1] |
制作 | TOKYO FM |
ネットワーク | JFN |
パーソナリティ | 小山薫堂[1] 宇賀なつみ[1] |
公式サイト | 公式サイト |
『日本郵便 SUNDAY'S POST』(にっぽんゆうびん サンデーズポスト)は、2019年4月7日[1]からTOKYO FM・JFN系列で放送されているラジオ番組である。通称は「サンポス」。日本郵便の一社提供[1]。
概要
パーソナリティの小山薫堂と宇賀なつみが、手紙の送り主にじっくりお話をうかがいながら、手紙を受け取る喜び、手紙を送るワクワク感、手紙に詰まった想いをラジオを通して全国に届ける番組である[2]。宇賀としては、テレビ朝日退職後初めてのレギュラー番組となった[3][4]。
番組へのメッセージについては、原則として郵便でのみ受け付け電子メール・FAXでは受け付けていない。また、番組の公式Twitterは開設されているが同様の理由でダイレクトメールは受け付けていない。
番組エンディングでは全国各地の郵便局員1人が録音にて出演をして、いろいろなエピソードなどを語り、最後には郵便局員が番組タイトルをコールした後に宇賀が「この番組はそんな○○さん(苗字)が働く日本郵便の提供でお送りしました」と提供読みをして番組が終わる(公式サイト内各放送日の「今週の後クレ」も参照)。
出演者
主な企画
- 1日郵便局長
番組第1回の2019年4月7日の放送の際、ゲストとして出演した日本郵便社長(当時)の横山邦男とのトークの中で、出演者の宇賀なつみと同姓の「宇賀郵便局」(山口県下関市、読みは「うか」[6])で1日郵便局長のアイデアが出ることとなった。このアイデアを元に、かもめーる発売日の同年5月30日に同郵便局で宇賀は1日郵便局長を務めた(同年6月9日に放送)[6][7]。また、同年11月27日には秋田中央郵便局(秋田県秋田市)でもこの番組の企画として一日郵便局長を務めている(同年12月22日に放送)[8]。
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
ネット局
- JFN系38局フルネット 日曜日 15:00 - 15:50[1]
- JFN準加盟局のInterFM897は非ネット。
脚注
- ^ a b c d e f g h i “手紙の価値を見直すプロジェクト「&Post」の開始” (PDF) (プレスリリース), 日本郵便, (2019年4月2日) 2021年3月16日閲覧。
- ^ “Facebook”. 2019年10月28日閲覧。
- ^ “元テレ朝・宇賀なつみアナ、フリー転身後も充実 初の冠ラジオ決定「不思議なご縁で色々と…」”. ORICON NEWS. (2019年4月3日) 2020年6月26日閲覧。
- ^ “フリー転向の宇賀なつみ、初の冠ラジオ番組決定”. マイナビニュース. (2019年4月3日) 2020年6月26日閲覧。
- ^ a b “嵐・二宮和也&相葉雅紀が今年を振り返る!『日本郵便 SUNDAY’S POST』12・20放送”. TV LIFE web (2020年12月17日). 2021年3月16日閲覧。
- ^ a b “宇賀なつみさんが一日宇賀郵便局長 下関市”. 西日本新聞. (2019年6月5日) 2020年6月26日閲覧。
- ^ “フリーアナウンサーの宇賀なつみさん、宇賀郵便局で一日局長 山口・下関”. 毎日新聞. (2019年5月30日) 2020年6月26日閲覧。
- ^ “宇賀なつみアナ、笑顔で年賀状販売 秋田中央郵便局”. 秋田魁新報. (2019年11月27日) 2021年3月16日閲覧。
関連項目
- ジャパモン - 当番組同様日曜日に放送され、小山が出演していた番組。日本郵政グループ主要3社(日本郵便・ゆうちょ銀行・かんぽ生命保険)の提供番組。
- ラブレター (YOASOBIの曲) - 番組内で展開された「レターソングプロジェクト」を基にYOASOBIが制作した曲。
外部リンク
- 日本郵便 SUNDAY'S POST - 番組公式サイト
- Sunday's Post (@sundayspost1) - Twitter
- &Post - 日本郵便(番組との連動サイト)
JFN系列 日曜 15:00 - 15:25 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
日本郵便 SUNDAY’S POST
(2019年4月7日 -) |
-
|
|
JFN系列 日曜 15:25 - 15:30 | ||
WILKINSON Only One Music
【土曜 10:50へ移動】 |
日本郵便 SUNDAY’S POST
(2019年4月7日 -) |
-
|
JFN系列 日曜 15:30 - 15:50 | ||
(おとなの自動車保険 presents)
YUKI HELLO! NEW WORLD |
日本郵便 SUNDAY’S POST
(2019年4月7日 -) |
-
|
「日本郵便 SUNDAY'S POST」の例文・使い方・用例・文例
- 同社は4つの系列会社である日本郵便,郵便局,ゆうちょ銀行,かんぽ生命のすべての株式を保有している。
- 郵便事業株式会社(日本郵便)は,2008年用年賀はがきを昨年より2億枚多い40億枚発行した。
- 日本郵便は,もっと多くの若者に年賀状という習慣に参加してもらおうと努めている。
- 日本郵便は年賀はがきのデザインの種類を増やした。
- 日本郵便の関係者は,「年賀状は1年で最初の贈り物。それらの大切さをより多くの方にご理解いただきたい。」と話した。
- 11月1日,日本郵便は2014年用年賀はがきの販売を開始した。
- 年賀状が確実に元日に届けられるために,日本郵便は12月25日までに年賀状を投(とう)函(かん)するよう人々に勧めている。
- 若い人たちにもっと年賀はがきを買ってもらうために,日本郵便は2014年用年賀はがきのくじの賞品に現金を用意している。
- 日本郵便_SUNDAY'S_POSTのページへのリンク