ラブレター (THE BLUE HEARTS)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2011/04/13 00:22 UTC 版)
ラブレター | ||||
---|---|---|---|---|
THE BLUE HEARTS の シングル | ||||
収録アルバム | TRAIN-TRAIN (アルバム) | |||
リリース | 1989年2月21日 2002年2月6日(再発) |
|||
録音 | SONY ROPPONGI STUDIO ONKIO HAUS |
|||
時間 | 6分17秒 | |||
レーベル | メルダック | |||
プロデュース | THE BLUE HEARTS | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
THE BLUE HEARTS シングル 年表 | ||||
|
「ラブレター」は、日本のロックバンド、THE BLUE HEARTSの通算7枚目のシングル。
解説
3rdアルバム『TRAIN-TRAIN』からのリカット。
2006年、映画『ラブレター 蒼恋歌』の挿入歌に起用される。
2010年、オリックスバファローズの1-9の最後に歌われる応援歌として電光石火が使用される。
収録曲
- ラブレター
(作詞・作曲: 甲本ヒロト)- バラードでは初のシングル。演奏ではオーケストレーションがふんだんに使われている。プロモーションビデオはハワイで撮影された。
- 電光石火
(作詞・作曲: 甲本ヒロト)- ライブ発表当初は後半にもう1コーラスあったが、ツアー途中で大幅にカットされそのままCD化された。
『ラブレター』のカバー
- ロリータ18号 - 1999年、アルバム『ヤリタミン』でカバー。
- つじあやの - 2004年、アルバム『Cover Girl』でカバー。
- 白羽玲子 - 2005年、シングル「ラブレター」でカバー。
- テレビ朝日系ドラマ『特命係長・只野仁』の2ndシーズンの主題歌。
|
「ラブレター (THE BLUE HEARTS)」の例文・使い方・用例・文例
- 彼はバレンタインデーにラブレターをダイアンに出した
- ラブレターの山
- 彼が友人を通して私にラブレターをよこした
- あなたは今までにラブレターを書いたことがありますか?
- 彼女にラブレターを書いていたんだよ。
- 彼は私にラブレターをくれた。
- 昨夜ラブレターを書きました。
- 昨晩ラブレターを書きました。
- 英語でラブレターを書くのは、やさしくない。
- これは一種のラブレターだよ。
- あのラブレターは彼女のところに着いているはずだ。
- 熱烈なラブレター.
- 彼は彼女あてのラブレターを彼女の女友だちからの手紙に仕立てて彼女に送った.
- ラブレター (THE BLUE HEARTS)のページへのリンク