微小電気機械システムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 業界用語 > 産業・環境キーワード > 微小電気機械システムの意味・解説 

MEMS(微小電気機械システム)

 MEMSはMicro Electro Mechanical Systems頭文字をとったもので、微小な電気機械システムに関する技術総称いいます米国では一般的にそう呼ばれていますが、日本で「マイクロマシン」(Micromachine)、欧州で「MST」(Microsystem Technology)と呼ばれるものも、ほぼ同義いえます米国半導体製造技術応用により、日本欧州メカトロニクス技術(機械装置電子工学融合した技術)の微小化により、技術開発進められきました
 日本では91年から10年計画始まった通産省工業技術院現在の産業技術総合研究所)の「マイクロマシン技術研究開発プロジェクト」が事始めなりました。MEMS産業国際競争力高めるため、2006年には財団法人マイクロマシンセンター(東京都千代田区)のもとに「MEMS協議会」が発足。現在は大学研究機関企業など189メンバー参画し、産学官一体で活動推進してます。
 半導体産業の「コメ」と呼ばれるのに対し、MEMSは産業の「マメ」と呼ばれてます。今後ナノテクノロジーバイオテクノロジー融合し、「環境・省エネ」、「健康・医療」、「安全・安心」などさまざまな分野応用範囲広がりそうです
 私たち暮らし身近な応用例としては、プロジェクター光学素子インクジェットプリンターヘッド部に使われる微小ノズルなどがあります08後半からは「iPhone」に代表されるスマートフォン人気の高まり受けて、MEMSベース加速度センサー売り上げ伸ばしてます。マイクロマシンセンターによると、MEMSデバイス国内市場規模10年1兆1700億円、15年2兆円超へと成長する見込みです。
 MEMSの最先端研究開発拠点創設向けて09秋に産学官協同プロジェクト動き出します11年にもMEMSデバイス設計試作に対応可能なジャパンメムス高度化コンソーシアム(JMEC、仮称)が茨城県つくば市立ち上がります。資金力乏し中小企業ベンチャーでもMEMSビジネスへの取り組み容易になり、海外から優秀な頭脳呼び込む効果期待できます。また日本得意分野である製造装置技術ゲーム機ロボットなどアプリケーション開発力の連携強化図れ、MEMSビジネス展開しやすくなります
 マイクロマシンセンターは7月末に東京ビッグサイト東京都江東区)で「第20回マイクロマシン/MEMS展」を開催しましたが、ウシオ電機オリンパスパナソニック電工ファナック三菱電機など国内外252社・団体が出展多く来場者にぎわい今後市場広がり予感させました
 米国映画ミクロの決死圏」(1966年制作)では、暗殺未遂により脳内出血起こした要人の命を救うため、縮小光線用いて医療チーム乗せた潜航艇ミクロ化し、要人体内注入します。MEMSは映画テーマであるミクロ世界へ寄せ人類の夢を実現する技術いえます

(掲載日:2009/08/24)


このページでは「産業・環境キーワード」から微小電気機械システムを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から微小電気機械システムを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から微小電気機械システムを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「微小電気機械システム」の関連用語

微小電気機械システムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



微小電気機械システムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
財団法人経済広報センター財団法人経済広報センター
Copyright(C) 2024 KEIZAI KOHO CENTER. SANGYO DATA PLAZA All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS