建築・住宅におけるユニバーサルデザインとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 建築・住宅におけるユニバーサルデザインの意味・解説 

建築・住宅におけるユニバーサルデザイン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/11 01:55 UTC 版)

ユニバーサルデザイン」の記事における「建築・住宅におけるユニバーサルデザイン」の解説

建築誰もが使えなければおかしい。これがユニバーサルデザイン最初に提唱したロナルド・メイス原点だった(用語の初出はDesigners West, 1985)。もともとは戦争障害負った退役軍人出征前は何の問題もなく利用していた建築に入ることすら拒まれることが続出したに対して、その問題是正しようとしたのがバリアフリーデザイン始まりである(ASA A117.1-1961)が、そもそも改修するではなくて最初からバリアつくらないようにできているのが当たり前、利用目的果たせないから別の建築もう一つ建てるということはあり得ないだろう、というのが建築におけるユニバーサルデザイン主張である。 公共建築敷地外から接近し中に入って用事果たせるようにするには、上下移動含めて経路バリアがなく、主要な機能使えなければならないし、情報の提供に際して視覚聴覚触覚などを意識する必要がある。もちろん細かいところに目をやれば、これは使えないということ起きるが、複数用意されるものを異なったデザインとすればほぼ問題解決できる例え車いす対応トイレ右勝手左勝手など)。 わが国では、前述のA117.1が及ぼした世界的な流れ受けていろいろな機会、場所でバリアフリー設計指針類がつくられたが、その適用任意であったので実効は挙がらなかった。それなりに機能するようになったのは1994年成立したハートビル法以降である。この法律では急速な高齢化危機意識利用する形で建築バリアフリー化お薦めメニューとしたが、義務ではなかったので一気に変わるまでには至らず効果をあげるためには2002年法律改正建築確認対象とされるまで待たねばならなかった。 住宅ユニバーサルデザインについては、若干アプローチ違ってくる。なぜならある住戸にふつうは複数居住者がいるので、誰に合わせるのか、という問題生じるのだ。これについては、いちばん必要度が高い居住者要求満足させるようにつくるべきということになる。あらかじめ誰が住むのか決まっているとは限らないので、おおよそこの程度は基本原則であるとしてつくり、それ以上居住者決まってから調整するというのが合理的である。 わが国長寿社会対応住宅設計指針では、原則室内段差無し要所の手すり設置準備)、そして室内移動時の幅員確保廊下ドア)は当初ら行われるべきとされた。俗にバリアフリー3点セット称されたが、この3つ住宅ユニバーサルデザイン基本である。それらがなされていれば、居住者能力(の低下に応じての対応がやりやすい。 なお、段差解消難しいと抵抗大きいのは浴室であったが、阪神淡路大震災後復興住宅建設当たって段差無し浴室ユニット開発至上命題とされ、結果として民間分譲マンションにもそれが普及した。今では家族用のマンション住戸で跨がないと入れない浴室ユニット例外的にしか見られなくなっている。

※この「建築・住宅におけるユニバーサルデザイン」の解説は、「ユニバーサルデザイン」の解説の一部です。
「建築・住宅におけるユニバーサルデザイン」を含む「ユニバーサルデザイン」の記事については、「ユニバーサルデザイン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「建築・住宅におけるユニバーサルデザイン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「建築・住宅におけるユニバーサルデザイン」の関連用語

建築・住宅におけるユニバーサルデザインのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



建築・住宅におけるユニバーサルデザインのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのユニバーサルデザイン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS