巡幸・渡御の日程とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 巡幸・渡御の日程の意味・解説 

巡幸・渡御の日程

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 03:21 UTC 版)

貴船まつり」の記事における「巡幸・渡御の日程」の解説

貴船まつり巡幸及び渡御日程次のとおり。 7月27日 宵宮 時刻摘要場所10:0010:30乗り迎え乗船 西船揚場・東船揚場 10:30西小早船貴宮丸」水浮西船揚場 1050小早船東明丸」水浮け 東船揚場 1110献幣使奉迎 宮本 112011:50海上渡御 宮本宮前 12101250神社祭式 貴船神社 12501330鹿島踊り奉納 貴船神社中段 13301340神輿発輿式 貴船神社 14401510海上渡御 宮前宮本 1610仮殿仮殿 16201710鹿島踊り奉納 仮殿 1630花山車下降 発心寺 1730花山車着納 お仮殿 7月28日 当日 時刻花山車鹿島神輿西囃子連東囃子協賛神輿0820仮殿 西本払 ー ー ー ー 08:30祭典本部前「ええちがい」 祭典本部前「ええちがい」 ※「御霊移し」(1630)までは車両により巡幸 ー ー ー 0835西本仮殿 仮殿御旅所発輿式」 仮殿神輿に続く) ー ー 0845仮殿鹿島踊り奉納08450920 ↓ ↓ ー ー 0920↓ ↓ 天神堂下「御旅所発輿式」 天神堂下(神輿に続く) ー ー 0930西本払「鹿島踊り奉納09301010 西本払「御旅所発輿式」 西本払(神輿に続く) ー ー 1020西仲角「鹿島踊り奉納10201050 大店おおだな)「御旅所発輿式」 大店おおだな)(神輿に続く) ー ー 1050↓ ↓ 魚座真鶴魚市場)「御旅所発輿式」 魚座真鶴魚市場)(神輿に続く) ー ー 11:00↓ ↓ ユニマットマリンマリーナ真鶴御旅所発輿式」 ユニマットマリンマリーナ真鶴神輿に続く) 仮殿 仮殿(東囃子連に続く) 1110西仲町 ↓ うに清駐車場御旅所発輿式」 うに清駐車場神輿に続く) ↓ ↓ 1115まなづる小学校下「合流まなづる小学校下「合流」(花山車に続く) ↓ ↓ ↓ ↓ 1120↓ ↓ ケープ真鶴御旅所発輿式」 ケープ真鶴神輿に続く) 西本西本払(東囃子連に続く) 1130↓ ↓ ↓ ↓ 仮殿 仮殿(東囃子連に続く) 1135↓ ↓ まるなか駐車場御旅所発輿式」 まるなか駐車場神輿に続く) ↓ ↓ 1145↓ ↓ 梶原駐車場御旅所発輿式」 梶原駐車場神輿に続く) 発心寺 発心寺(東囃子連に続く) 1210前田花屋交差点合流」 旧前田花屋交差点合流」(花山車に続く) 旧前田花屋交差点合流」(鹿島連に続く) 旧前田花屋交差点合流」(神輿に続く) 旧前田花屋交差点合流」(西囃子連に続く) ↓ 1225真鶴駅 真鶴駅 真鶴中学校裏「御旅所発輿式」 真鶴中学校裏(神輿に続く) 真鶴中学校(西囃子連に続く) ↓ 1235↓ ↓ 入口御旅所発輿式」 入口神輿に続く) 入口(西囃子連に続く) 城北地区 1245↓ ↓ 真鶴生コン御旅所発輿式」 真鶴生コン神輿に続く) 真鶴生コン(西囃子連に続く) ↓ 1300↓ ↓ 真鶴駅御旅所発輿式」 真鶴駅神輿に続く) 真鶴駅(西囃子連に続く) ↓ 1315真鶴駅 真鶴駅鹿島踊り奉納13151355 ↓ ↓ ↓ ↓ 1400↓ ↓ 真鶴駅 真鶴駅神輿に続く) 真鶴駅(西囃子連に続く) 真鶴駅 1410↓ ↓ 小田原百貨店御旅所発輿式」 小田原百貨店神輿に続く) 小田原百貨店(西囃子連に続く) ↓ 1420↓ ↓ 大ヶ窪「御旅所発輿式」 大ヶ窪(神輿に続く) 大ヶ窪(西囃子連に続く) ↓ 1430真鶴町役場 真鶴町役場鹿島踊り奉納14301455 真鶴町役場御旅所発輿式」 真鶴町役場神輿に続く) 真鶴町役場(西囃子連に続く) ↓ 1500↓ ↓ 斎藤商店御旅所発輿式」 ↓ ↓ ↓ 1520↓ ↓ 肉の石川御旅所発輿式」 ↓ ↓ ↓ 1530↓ ↓ 西村組御旅所発輿式」 ↓ ↓ 小田原百貨店 1550真鶴分署前「合流真鶴分署前「合流」(花山車に続く) 真鶴分署前「合流」(鹿島連に続く) 真鶴分署前「合流」(神輿に続く) 真鶴分署前「合流」(西囃子連に続く) (囃子連に続く) 1610まなづる小学校まなづる小学校下(花山車に続く) まなづる小学校下「御旅所発輿式」(鹿島連に続く) まなづる小学校下(神輿に続く) まなづる小学校下(西囃子連に続く) (囃子連に続く) 1620伝(花山車に続く) 伝「御旅所発輿式」(鹿島連に続く) 伝(神輿に続く) 伝(西囃子連に続く) ↓ 1625↓ ↓ 大店おおだな)「御旅所発輿式」 大店神輿に続く) 大店(西囃子連に続く) 大店 1630仮殿 大店御霊移し」※ 大店神輿に続く) 大店(西囃子連に続く) 大店 1645仮殿「着納」 ↓ 大店 大店神輿に続く) 大店(西囃子連に続く) (囃子連に続く) 1655↓ ↓ 西天神「御旅所発輿式」 西天神(神輿に続く) 西天神(西囃子連に続く) (囃子連に続く) 1715↓ ↓ 大正庵駐車場御旅所発輿式」 大正庵駐車場神輿に続く) 大正庵駐車場(西囃子連に続く) (囃子連に続く) 1730↓ ↓ 八幡神社御旅所発輿式」 八幡神社神輿に続く) 八幡神社(西囃子連に続く) (囃子連に続く) 1805↓ ↓ 船揚場「みそぎ」 仮殿 仮殿(西囃子連に続く) (神輿入御前に解散1840↓ ↓ 仮殿入御」 ↓ ↓ ー 1850仮殿鹿島踊り奉納18501940 ↓ ↓ ↓ ー (乗船櫂伝馬 神輿神輿船 西囃子船 東囃子船 ー 19402010海上渡御宮本出航宮前到着海上渡御宮本出航宮前到着海上渡御宮本出航宮前到着海上渡御宮本出航宮前到着海上渡御宮本出航宮前到着 ー (降船)櫂伝馬 鹿島神輿 西囃子船 東囃子船 ー 2030貴船神社鹿島踊り奉納20302110 貴船神社還御」 ↓ ↓ ー (乗船)ー ー ー 西囃子船 東囃子船 ー 2110ー ↓ ー 「昇殿宮前出航宮本到着昇殿宮前出航宮本到着 ー (降船)ー ー ー 西囃子船 東囃子船 ー 2120津島神社鹿島踊り奉納21202200 ー ー ー ー 陸路渡御 海上渡御実施できない場合県道739経由陸路により渡御実施される行列順番海上渡御の例に倣い先導車(交通指導隊)、花漕ぎ櫂伝馬漕ぎ手徒歩)、鹿島連(徒歩)、供奉車神職等が乗車)、神輿担ぎ)、西囃子連(車両)、東囃子連(車両)、後尾車(消防団)。2019年及び2018年陸路渡御台風の接近よるもの2011年陸路渡御東日本大震災発生直後で、小早船飾り付け作業にあたる地元漁師東北出身者が多いことから配慮したもの。

※この「巡幸・渡御の日程」の解説は、「貴船まつり」の解説の一部です。
「巡幸・渡御の日程」を含む「貴船まつり」の記事については、「貴船まつり」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「巡幸・渡御の日程」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「巡幸・渡御の日程」の関連用語

1
貴船まつり 百科事典
6% |||||

巡幸・渡御の日程のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



巡幸・渡御の日程のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの貴船まつり (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS