翠準子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 芸能人 > 声優 > 日本の声優 > 翠準子の意味・解説 

翠準子

(岡本良江 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/23 14:52 UTC 版)

みどり じゅんこ
翠 準子
プロフィール
本名 岡本 良江(おかもと よしえ)[1](旧姓:加藤[2]
性別 女性
出身地 日本東京府(現・東京都[3]
生年月日 (1933-01-01) 1933年1月1日(92歳)
血液型 O型[4]
職業 声優女優
事務所 ぷろだくしょんバオバブ[3]
公式サイト 翠 準子|ぷろだくしょんバオバブ
公称サイズ(時期不明)[5]
身長 / 体重 156 cm / 57 kg
声優活動
活動期間 1960年代 - 2023年
ジャンル アニメゲーム吹き替え
女優活動
活動期間 1949年 - 2023年[2]
ジャンル テレビドラマ舞台
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

翠 準子(みどり じゅんこ、1933年1月1日[6][7] - )は、日本女優声優東京府(現・東京都)出身[3]。旧芸名緑 準子(読み同じ)。ぷろだくしょんバオバブ所属[3]

経歴

八雲学園高等学校卒業[6]

松竹歌劇団[8]、劇団華[8]テアトル・エコー[8]、グループだいこん[9]同人舎プロダクション[10]三船プロダクション[11]、タート・プロモーション[12]、岩崎事務所[6]を経て、ぷろだくしょんバオバブ[3]に所属。

2023年4月、ぷろだくしょんバオバブのサイトにおける公式プロフィールが、それまでの女性所属者一覧から「Archive(アーカイブ)」の欄に移動した[13][14]

人物

声種アルト[5]方言東北弁[3]

趣味はミステリーを読むこと、旅行水泳[3]

声優としては外画吹き替え、テレビアニメなどで活躍[5]。舞台では、ラブシーンのある役を演じる機会が多かった[15]

1966年に放送された『裸足の伯爵夫人』以降、エヴァ・ガードナー吹き替えを多く担当している[15]。翠はガードナーについて、当初は「単にきれいな人、日本流にいえば端整で般若の面を連想させる“夜叉”的な美しさ」という印象でそこまでファンではなかったといい「吹替える身として、最初はその妖艶な印象と正反対の可愛い声のギャップに少し苦しんだが、そんな彼女に近づけるうちに好きになったように思う」と述べている[15]。また「今だと絵柄的にもどぎつい、激しくしてしまうラブシーンを横顔だけで語れる人」と評している[15]

名探偵ポワロ』では、ミス・レモン(ポーリン・モラン)の吹き替えを担当。ポワロ役の熊倉一雄とは、かつて熊倉と同じ劇団であるテアトル・エコーに所属していたため古い付き合いだったという[16]

出演

太字はメインキャラクター。

吹き替え

担当女優

アイリーン・アトキンス
アン・フランシス
  • 刑事コロンボ ※NHK版[17][18]
    • 第8話『死の方程式』(1973年、ベティ・ビショップ)
    • 第15話『溶ける糸』(1973年、シャロン・マーティン)
ヴァネッサ・レッドグレイヴ
エヴァ・ガードナー
キャサリン・バルフォア英語版
ジェラルディン・ブルックス英語版
  • 逃亡者 ※TBS版
    • 第9話『洋上の黒い霧』(1964年、エイドリエンヌ・バニング)
    • 第54話『死のカーブ』(1965年、ルシア・メイフィールド)
    • 第111話『真相』(1967年、キャロライン・シンプソン)
ジーナ・ローランズ
  • 愛に迷った時(1996年、ジョージア・キング)※ソフト版
  • ポーリー英語版(1999年、アイビー)※ソフト版
ダイアン・ウィースト
ダイアン・ラッド
パイパー・ローリー
ホランド・テイラー
リンダ・ダーネル

映画

時期不明
1961年
1962年
1965年
  • 名誉なき決闘(オルガ〈コンスタンス・ドーリング英語版〉)※フジテレビ版
1967年
  • マダムと泥棒(ハイペーシア〈エレーヌ・バールズ〉)※東京12ch版
1968年
1969年
1970年
1971年
1972年
1973年
1974年
1976年
1977年
1980年
1981年
1982年
1983年
1985年
1986年
  • 裏窓(ロンリーハート夫人〈ジュディス・イヴリン英語版〉)※テレビ朝日版
1990年
1995年
  • 死の標的(ケイト・ハッチャー〈ベット・フォード英語版〉)※テレビ朝日版
1996年
1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2008年
2010年
2015年

ドラマ

時期不明
1962年
1964年
  • 逃亡者 ※TBS版
  • トワイライト・ゾーン ※TBS版
1965年
  • 逃亡者 ※TBS版
    • 第68話『蜜の奇跡』(マリアンヌ・アダムス〈シェリー・ノース英語版
1966年
  • アウター・リミッツ ※日本テレビ版
    • 第36話『ウルトラ人間』(スーザン・ウェイン〈バーバラ・ウィルキン〉) 
    • 第37話『ガラスの手を持つ男』(コンスエロ・ビエロス〈アーレン・マーテル英語版〉)
1969年
1970年
  • スパイ大作戦 ※フジテレビ版
    • 第86話『黒いファイル』(看護婦ラーキン〈アリス・ラインハート英語版〉)
1972年
  • プロテクター電光石火 ※日本テレビ版
    • 第2話『脱獄25万ドル』
    • 第8話『ダイヤで殺せ!』
    • 第18話『変身と拷問』
1982年
1987年
1988年
1989年
  • アルフ(ライマン校長〈マーシア・ウォレス英語版〉)※NHK版
  • おしどり探偵 ※NHK版
    • 第9話『婚約者失踪の謎』(イルマ・クレイバー〈ロウィーナ・クーパー英語版
1990年
1993年
1994年
  • 新・刑事コロンボ ※日本テレビ版
    • 第6話『だまされたコロンボ』(ダイアン・ハンター〈ディードル・ホール英語版〉)
1996年
  • ER緊急救命室 ※NHK版 
  • アボンリーへの道 ※NHK版
    • 第37話『上流社会』(ライト先生〈ミッキー・マウンセル〉)
    • 第69話『ないしょの内職』(マキュー)
1999年
  • ER緊急救命室 ※NHK版
    • 第74話『いい事も、悪い事も』(ライス夫人〈エレノア・ジー〉)
2000年
  • アリー my Love ※NHK版
    • 第43話『傷つきたくない症候群』(グラディス・クラブン〈ジェニファー・ローズ英語版〉)
    • 第54話『聖夜の子守歌』
2005年
  • ER緊急救命室 ※NHK版
    • 第218話『評価』(ルーシー・キルマー〈トニー・ソーヤー〉)
2008年
2010年
2013年

アニメ

1996年
1997年
1998年
1999年
2002年
2003年
2004年

人形劇

1962年
  • スーパーカー
    • 第26話『映画騒動』(オルガ・デヴェネッシュ)※フジテレビ版
1967年
1968年
1969年

テレビアニメ

1977年
1980年
1985年
1986年
1991年
1995年
1997年
2001年
2003年
2004年
2005年
2007年
2008年
2009年
2018年

劇場アニメ

2005年
2012年

OVA

1993年

ゲーム

1996年
2006年
2009年
2012年
2013年
  • Starry☆Sky 〜After Winter〜 Portable(天羽志乃[23]
2019年

ドラマCD

テレビドラマ

特撮

脚注

  1. ^ 『声優事典 第二版』キネマ旬報社、1996年、542頁。ISBN 4-87376-160-3 
  2. ^ a b 「新劇便覧」『テアトロ』、カモミール社、1965年8月、318頁。 
  3. ^ a b c d e f g 翠 準子”. ぷろだくしょんバオバブ. 2023年1月21日閲覧。
  4. ^ 『声優名鑑 アニメーションから洋画まで…』近代映画社、1985年、154頁。 
  5. ^ a b c 翠準子とは”. タレントデータベースWeblio辞書. 2017年10月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月17日閲覧。
  6. ^ a b c 『日本タレント名鑑(1985年版)』VIPタイムズ社、1984年、427頁。 
  7. ^ 『出演者名簿(1995年版)』著作権情報センター、1994年、634頁。 
  8. ^ a b c 『日本タレント年鑑』VIPタイムズ社、1970年、270頁。 
  9. ^ 『出演者名簿(1973年版)』著作権資料協会、1972年、411頁。 
  10. ^ 『日本タレント名鑑(1974年版)』VIPタイムズ社、1974年、237頁。 
  11. ^ 『声優の世界-アニメーションから外国映画まで』朝日ソノラマファンタスティックコレクション別冊〉、1979年10月30日、104頁。 
  12. ^ 『日本タレント名鑑(1982年版)』VIPタイムズ社、1981年、378頁。 
  13. ^ women - ぷろだくしょんバオバブ”. 2022年10月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月16日閲覧。
  14. ^ women - ぷろだくしょんバオバブ”. 2023年4月16日閲覧。
  15. ^ a b c d テレビ朝日『映画はブラウン館の指定席で―淀川長治と『日曜洋画』の20年』全国朝日放送、1986年、92頁。 ISBN 4881310798 
  16. ^ 「熊倉一雄インタビュー」『NHKウィークリーステラ』9/12号、NHK、2014年、25頁。 
  17. ^ “刑事コロンボ 「死の方程式」(再)”. https://www.nhk.or.jp/archives/chronicle/detail/?crnid=A197411162000001300100 2024年8月11日閲覧。 
  18. ^ “刑事コロンボ(38) 「溶ける糸」”. https://www.nhk.or.jp/archives/chronicle/detail/?crnid=A200910241855001301000 2024年8月11日閲覧。 
  19. ^ “劇映画 「偽の売国奴」 ―パラマウント1961年度作品―”. https://www.nhk.or.jp/archives/chronicle/detail/?crnid=A197006211350001300100 2024年1月8日閲覧。  {{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ)
  20. ^ チャーリーとチョコレート工場”. 金曜ロードSHOW!. 2016年8月1日閲覧。
  21. ^ “雪の女王”. トムス・エンタテイメント. https://www.tms-e.co.jp/alltitles/2000s/619101.html 2016年5月6日閲覧。 
  22. ^ CHARACTER”. Starry☆Sky 〜After Winter〜. 2013年8月23日閲覧。
  23. ^ Character”. Starry☆Sky 〜After Winter〜 Portable. 2013年8月23日閲覧。
  24. ^ キャラクター”. ドラえもん のび太の牧場物語. バンダイナムコエンターテインメント. 2019年5月3日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「翠準子」の関連用語

翠準子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



翠準子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの翠準子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS