翠波高原
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/12 22:25 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2014年6月) |
翠波高原(すいはこうげん)は愛媛県四国中央市翠波峰の牧場跡地に開発された花の名所。金砂湖県立自然公園に属する。
概要
春は菜の花や桜が、また秋にはコスモスが高原一面、花の絨毯となる。 菜の花・桜は4月中旬頃、コスモスの見頃はお盆頃が見頃。それ以外の期間は施設は休園中となるが、園内に入ることは可能。 「第1花園」、「第2花園」、「第3花園」があり、コスモスと菜の花は、時期ごとに種がまかれ交互に楽しむことができる。また、第1と第2花園の近くには「ワシントンの桜」が植えられている。
2013年7月から翌年4月にかけて高さ2mの防護柵で園地を囲み、一時は野生動物の食害で全滅状態であったが、その効果により順調に生育している。
アクセス
付近の観光スポット
固有名詞の分類
- 翠波高原のページへのリンク