続・ある愛の詩
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/02 17:03 UTC 版)
| 続・ある愛の詩 | |
|---|---|
| Oliver's Story | |
| 監督 | ジョン・コーティ |
| 脚本 | エリック・シーガル ジョン・コーティ |
| 製作 | デイヴィッド・V・ピッカー |
| 出演者 | ライアン・オニール キャンディス・バーゲン ニコラ・パジェット レイ・ミランド |
| 音楽 | リー・ホールドリッジ フランシス・レイ |
| 撮影 | アーサー・J・オニッツ |
| 編集 | スチュアート・H・パッペ |
| 製作会社 | パラマウント・ピクチャーズ |
| 配給 | パラマウント・ピクチャーズ |
| 公開 | |
| 上映時間 | 91分 |
| 製作国 | |
| 言語 | 英語 |
| 製作費 | $6 million [1] |
続・ある愛の詩(ぞく・あるあいのうた、en:Oliver's Story)は、1978年に公開されたアメリカ合衆国のロマンティック・ドラマ映画。
1970年の映画『ある愛の詩』の続編である[2]。1969年のエリック・シーガルの小説を原作としている。
監督ジョン・コーティ。出演ライアン・オニール、キャンディス・バーゲン。作曲リー・ホールドリッジ、フランシス・レイ。1978年12月15日にパラマウント・ピクチャーズによって公開された。
あらすじ
|
この作品記事はあらすじの作成が望まれています。
|
キャスト
| 役名 | 俳優 | 日本語吹替 |
|---|---|---|
| テレビ朝日版 | ||
| オリバー・バレット | ライアン・オニール | 津嘉山正種 |
| マーシー・ボンウィット | キャンディス・バーゲン | 弥永和子 |
| ジョアンナ | ニコラ・パジェット | 榊原良子 |
| オリバーの父 | レイ・ミランド | 北原義郎 |
| オリバーの母 | メグ・マンディ | 翠準子 |
| スティーブ・シンプソン | チャールズ・ハイド | 玄田哲章 |
| ディーン・ハート医師 | ジョセフ・ソマー | 嶋俊介 |
| 不明 その他 |
塚田正昭 横尾まり 沼波輝枝 |
|
| 演出 | 佐藤敏夫 | |
| 翻訳 | 木原たけし | |
| 効果 | ||
| 調整 | ||
| 制作 | 東北新社 | |
| 解説 | アンリ菅野 | |
| 初回放送 | 1983年12月24日 『ウィークエンドシアター』 |
|
脚注
- ^ Taylor, Clarke (1978年5月14日). “'Oliver's Story,' So Much for the Schmaltz”. Los Angeles Times: p. n35
- ^ “Oliver's Story”. Variety. (Dec 31, 1977).
外部リンク
固有名詞の分類
- 続・ある愛の詩のページへのリンク