封鎖突破船フィンガルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 封鎖突破船フィンガルの意味・解説 

封鎖突破船フィンガル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/07/06 04:27 UTC 版)

アトランタ (装甲艦)」の記事における「封鎖突破船フィンガル」の解説

フィンガルスコットランドグラスゴーにおいて、ジェームズ・アンド・ジョージ・トンプソンの設計、クライドバンク鉄工造船所建造され商船で、1861年初めに完成した。後にアトランタ見習い士官となったダブニー・スケールズによると、鉄製船体の2本マストで、全長189フィート (57.6 m)、全幅25フィート (7.6 m)であった喫水12フィート (3.7 m)、船底から主甲板までの高さは 15フィート (4.6 m)であったスケールズ重量を約 700 (bmトン)と見積もっている。フィンガル煙管型、 ボイラーは1基、垂直シリンダー船舶用蒸気機関2基を備え、1軸スクリューにより13ノット速度を出すことができた。シリンダー直径39インチ (991 mm)、ストローク30インチ (762 mm)であったフィンガルしばらくの間、ハッチンソン・ウェストハイランド・サービス社の船としてグラスゴースコットランドの他の都市行き来していたが、1861年9月イギリスにおける南軍エージェントであったジェームズ・ブロック(James Dunwoody Bulloch)が購入した目的軍需品補給物質南軍届けることであったが、それを隠すためにブロックイギリス人船長雇い行き先バミューダバハマナッソー偽った貨物10月始めにグリーンノックで積み込まれたが、ブロック他の乗客はそこでは乗船せず、ウェールズホリーヘッド乗り込んだ10月14日から15日にかけての夜中フィンガルホリーヘッド堤防からゆっくりと出て行ったが、そこに無灯係留されていたオーストリアのブリッグ・ジカルディ(Siccardi)に衝突、これを沈めてしまった。ブロック彼の経理エージェント手紙書き、「ホリーヘッド長期間留まることはできないため、オーストリア船のオーナーとの賠償交渉を行うよう」指示している。11月2日にはバーミュダに到着したバーミューダ出航後の11月8日ブロックフィンガル目的地サバンナであること、従えないものはナッソーまで送り届けることを船員伝えた。これに対して乗員全員北部海軍封鎖突破してサバンナに向かうことに同意した幸運なことに深い霧出ており、封鎖艦に見つかることなく11月12日に無事サバンナ入港したフィンガル貨物降ろしている間に、ブロックアメリカ連合国首都であるリッチモンド出向き海軍長官スティーヴン・マロリー会談したブロック海軍口座綿花購入し、これをヨーロッパで売却その利益船舶装備品購入することを提案しマロリーはこれを承認したブロック11月23日サバンナ戻ったが、貨物石炭積み込みにさらに1ヶ月要した12月23日封鎖突破試みたが、サバンナ川河口のティビー島(Tybee Island)を占領した北部海軍サバンナからの航路支配しており、それはほとんど不可能であることが分かったブロック1862年1月後半封鎖突破見込みがないことをマロリー報告したマロリーフィンガルを他の士官指揮委ね他の方法を見つけてヨーロッパに戻るようにブロック指示した

※この「封鎖突破船フィンガル」の解説は、「アトランタ (装甲艦)」の解説の一部です。
「封鎖突破船フィンガル」を含む「アトランタ (装甲艦)」の記事については、「アトランタ (装甲艦)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「封鎖突破船フィンガル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「封鎖突破船フィンガル」の関連用語

封鎖突破船フィンガルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



封鎖突破船フィンガルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアトランタ (装甲艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS