宮嶋 みぎわ

芸名 | 宮嶋 みぎわ |
芸名フリガナ | みやじま みぎわ |
性別 | 女性 |
URL | https://sixthsense.jp/migiwa/#bio |
プロフィール | 米国NYマンハッタン在住の作・編曲家、プロデューサー、ピアニストで、グラミー賞投票会員(レコーディング・アカデミー会員)。2020年NY市長室が選ぶ94組の優秀な女性芸術家のひとりに選ばれた他、2021年ジョン・レノン作曲賞ジャズ部門準優勝など、国際賞を毎年受賞し続けるアーティスト。音楽家転身から5年でジャズ界のレジェンド「ヴァンガード・ジャズ・オーケストラ」副プロデューサーに大抜擢され、同バンドとの2回を含め、これまでにグラミー賞ノミネート5作品に参加。上智大学卒業後、リクルート『じゃらん』編集デスクを30歳で退職し音楽家に転身した異色のキャリアの持ち主で、軽快なトークも人気。「夢を叶える方法」「本当に好きなものを仕事にする方法」をテーマにした講演者として大学講演、TV、ラジオへの出演も多数。他者のために生きる姿勢を三浦綾子初代秘書であった母宮嶋裕子に学び、社会との関わり方を父宮嶋一夫に学び、東日本大震災後に音楽を通じた社会貢献に目覚める。2012年に38歳でNYへ移住。17人編成のジャズバンド「ミギー・オーグメンテッド・オーケストラ」で米国NYのレーベルArtistShareよりアルバム「Colorful」(2018)と音楽付き絵本「You Future Story」(2021)をリリース。2023年には日本でアコースティックのボーカルグループ「KYMN」(カイム)を結成。国際女性音楽家団体IAWM役員、国際ジャズ作曲家団体のISJAC委員。書籍『前に進む力』(ディスカヴァー21)にプロデュースで参加、現在自身の初となる書籍を執筆中。 |
代表作品1 | CD『COLORFUL』 |
代表作品2 | CD『YOUR FUTURE STORY』 |
代表作品3 | 楽曲提供『Steve Wilson & the Wilsonian’s Grain「Live in New York |
職種 | 音楽/文化人 |
» タレントデータバンクはこちら
宮嶋みぎわ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/02 09:33 UTC 版)
![]() |
ジャンル | ジャズ |
---|---|
職業 | 作曲家・ピアニスト |
活動期間 | 2004年 - |
公式サイト | https://miggymigiwa.net/ |
宮嶋 みぎわ(みやじま みぎわ)は、ジャズ・作曲家、(ピアノ)奏者。2024年現在、アメリカ・ニューヨーク在住。
来歴
- 1999年 - 社会人ビッグバンド「miggy+」を立ち上げ。
- 2004年 - 音楽家に転身
- 2009年
- The Vanguard Jazz Orchestra(以降VJO)の20年ぶりの日本ツアーをプロデュース。
- 12月 - VJOとして初、メル・ルイスバンド時代から数えても20年ぶりの日本ツアー(ブルーノート東京)をプロデュース。
- 2010年
- VJOの日本代理人および副プロデューサーに就任。
- 1月 - VJOの日本代理人(Japanese Coordinator)に就任。
- 10月 - VJO双頭リーダーの一人Douglas Purvianceのトークショーをプロデュース。
- 11月 - 日本ツアー中のVJOによるビッグバンドワークショップをプロデュース。
- 11月 - VJO 2度目の日本ツアー(ビルボードライブ大阪・東京)をプロデュース。
- 2011年
- グラミー賞ノミネート(The Vanguard Jazz Orchestra「Forever Lasting - Live in Tokyo」副プロデューサーとして)。
- 6月 - アルバム「Forever Lasting - Live in Tokyo」の副プロデューサー・アートディレクター・ゲストピアニストとして参加。Douglas Purviace・跡部徹共著『前に進む力』のコーディネーター。
- 12月 - VJO 3度目の日本ツアー(ビルボードライブ東京・大阪)とビッグバンドワークショップをプロデュース。
- 2012年
- Intelコマーシャル映像に楽曲提供&出演、世界的サックス奏者Steve Wilsonへ楽曲提供、ジャズの殿堂Village Vanguardで録音されCDに収録される。
- オーストラリア大使館(東京)にて演奏。
- 11月 - VJO 4度目の日本ツアー(ビルボードライブ大阪・東京)とビッグバンドワークショップをプロデュース。
- 2013年7月 - VJO 5度目の日本ツアー、プロデュースに加え、ピアニストとして参加。青森八戸ジャズフェスティバルとの連携。
- 2014年
- 米国ニューヨークでリーダー・ビッグバンド初ライブを実施。The Vanguard Jazz Orchestra日本ツアーにピアニストとして参加。
- グラミー賞ノミネート(The Vanguard Jazz Orchestra「OverTime – Music of Bob Brookmeyer」副プロデューサーとして)。
- 6月-8月 - アルバム「OverTime - Music of Bob Brookmeyer」に副プロデューサー・デザイン面のクリエイティブディレクターとして参加。
- VJO 6度目の日本ツアーをプロデュース。
- 2015年
- NYJWJC(New York Japanese Women Jazz Composers)を作曲家垣谷明日香と創設、コラボレーション・コンサートを実施。United Nation's International Schoolに開催されたInternational Haiku Contest セレモニーにて演奏。
- 茨城県・ラジオ「茨城放送」共同企画「先輩からのメッセージ」にて講演。
- 2016年
- 神奈川県川崎市主催「かわさきジャズ」にて講演。
- 2月 - VJO 50周年アニバーサリー・ウィークを企画運営。
- 10月 - 8度目の日本ツアーをプロデュース。ヤマハジャズ・フェスティバル(静岡県浜松市)に参加。
- 2017年
- 2月 - シカゴのElmhurst College Jazz FestivalにVJOの教育プログラム担当者として随行。
- 7月 - 自身のビッグバンドをJazz Orchestra Miggy Augmentedと改名し、老舗ジャズクラブ「BIRDLAND」で演奏。
- 8月 - 米国NYでデビューアルバムをレコーディング。
- 2018年 - オーストラリアPerthにてYouth Orchestraとのワークショップ・演奏を4日間開催。
- 2019年 ジェローム基金「ジェローム・ヒル・アーティスト・フェローシップ」一期生に選出
- 2020年 NY市長室が選ぶ94組の優秀な女性芸術家のひとりに選出 - 2021年 ジョン・レノン作曲賞ジャズ部門準優勝
- 2024年 -5月22日にテレビ朝日「徹子の部屋」に「NYを沸かせる日本人女性ミュージシャン!ジャズ作曲家・ピアニスト 宮嶋みぎわ」というテーマで出演
ディスコグラフィ
出演
テレビ
脚注
出典
- ^ “Migiwa Miyajima - History”. miggymigiwa.net. 2024年5月29日閲覧。
- ^ “Migiwa Miyajima - 古・アルバム「Colorful」”. miggymigiwa.net. 2024年5月29日閲覧。
- ^ “Migiwa Miyajima - KYMN”. miggymigiwa.net. 2024年5月29日閲覧。
- ^ “徹子の部屋|テレビ朝日”. www.tv-asahi.co.jp. 2024年5月29日閲覧。
外部リンク
- MIGIWA MIYAJIMA - 本人の公式サイト
- 宮嶋みぎわのページへのリンク