宗教的な次元とは? わかりやすく解説

宗教的な次元

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/06/21 04:35 UTC 版)

ケサル王伝」の記事における「宗教的な次元」の解説

ケサル叙事詩基本的にチベット民間伝承のひとつであるが、長い歴史を経る中で仏教要素取り入れられ宗教的実践にも用いられるようになった。 ある学者が記すところでは、「チベットラマや僧の間でもケサル叙事詩対す見解には少なからず相違がある。ゲルク派大部分叙事詩認めていないが、一方でカギュ派ニンマ派ラマたちの間では一般に叙事詩肯定的で、特にゾクチェン派ではグル・リンポチェ事跡でありまた仏教教え広め手段として捉えている。重要なのは、パプトゥン (babdrung、ケサル叙事詩吟遊詩人)もチョパ (chopa、仏法の人すなわち仏教徒)に含まれるのかという問い対す答えが、その人叙事詩対す賛否左右されている点である。しかし一般にパプトゥンら自身は、叙事詩チョ (cho仏法)と深い関わりがあることを強調し自らをチョパ (仏法伝道者)であると見なしている。」 チベット仏教徒のひとりであるウーゲン・トプギャル・リンポチェ(英語版) (Orgyen Tobgyal Rinpoche) はニンマ派見解について次のように述べている: リン・ケサルアレクサンダー大王中国戦神のような有名な武王または武将考える者もいる。また、人々恩寵与えるために顕現したグル・リンポチェの手もたらされたテルトン(英語版) (tertön) のようなものだと考える者もある。しかし、私たちリン・ケサルとして知るものの顕現本質は、実はダラ英語版) (drala。チベットにおける下級神俗称)の形をとったグル・リンポチェ自身による顕現のである。 チョギャム・トゥルンパ・リンポチェもまたそのようにケサルをとらえ、ナムカ・ティメ・リンポチェNamkha Drimed Rinpocheのためにケサル中心に据えた修行書『ブッダ事跡演目の海:偉大なるトントゥプにしてエルマの王にして難敵馴致者たる戦士ケサルへの日々祈り(The Ocean of the Play of Buddha Activity: A Daily Supplication to the Warrior Gesar, the Great Being Döndrup, King of Werma, Tamer of Enemies)』を書いた。ナムカは特にケサル関心深くケサルの兄であるチャツァ・シャカルJatsa Shakarの生まれ変わりであるといわれ、自分はチャツァ・シャカルとして生きた記憶があり、ケサルとともに暮らしていたと主張している。ナムカの観点では、ケサルとは3人の主要な菩薩具現化 (体は文殊菩薩口調聖観音精神執金剛神)し、ダラとして現出したのであるという。 のちに西洋において、トゥルンパは自らの『世俗信仰体系であるシャンバラ・トレーニング(英語版)にケサル盛り込んだ

※この「宗教的な次元」の解説は、「ケサル王伝」の解説の一部です。
「宗教的な次元」を含む「ケサル王伝」の記事については、「ケサル王伝」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「宗教的な次元」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宗教的な次元」の関連用語

宗教的な次元のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宗教的な次元のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのケサル王伝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS