学園伝勇伝とは? わかりやすく解説

伝説の勇者の伝説

(学園伝勇伝 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/08 03:55 UTC 版)

伝説の勇者の伝説』(でんせつのゆうしゃのでんせつ)は、鏡貴也による日本ライトノベル。イラストはとよた瑣織富士見ファンタジア文庫富士見書房KADOKAWA)より、2002年2月から刊行されている。全4つのタイトルを冠しており、物語本編『伝説の勇者の伝説』および『大伝説の勇者の伝説』、短編集『とりあえず伝説の勇者の伝説』および『真伝勇伝・革命編 堕ちた黒い勇者の伝説』に分かれている。略称は「伝勇伝[4]。第4回龍皇杯優勝作品(『EME』とのW優勝)[5]。2015年10月時点でシリーズ累計発行部数は430万部を記録している[6]


注釈

  1. ^ それにあわせ、それまで毎回クレジットされていた「ストーリーライン」、「ユニットレイアウト」、「ユニットアニメーター」の役職がクレジットされなくなった。

出典

  1. ^ 『このライトノベルがすごい!2009』宝島社、2008-12-0、109頁。ISBN 978-4-7966-6695-4 
  2. ^ 『このライトノベルがすごい!2005』宝島社、2004年12月9日第1刷発行、67頁。ISBN 4-7966-4388-5 
  3. ^ 榎本秋『ライトノベルデータブック 作家&シリーズ/少年系』雑草社、2005年2月10日初版第1刷発行、195頁。ISBN 4-921040-08-7 
  4. ^ 『ライトノベル完全読本 Vol.2』日経BP社、2005年1月1日発行、26頁。ISBN 4-8222-1708-6 
  5. ^ 榎本秋『ライトノベル最強!ブックガイド 少年系』NTT出版、2009年12月3日初版第1刷発行、136頁。ISBN 978-4-7571-4231-2 
  6. ^ シリーズ累計発行部数”. ラノベニュースオンライン. Days. 2022年12月4日閲覧。
  7. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af 伝説の勇者の伝説”. アニメハック. エイガ・ドット・コム (2022年7月6日). 2024年4月27日閲覧。
  8. ^ a b “これでシリーズ全体の読み方もバッチリ! 「放課後ライトノベル」の第2回は,待望のアニメ化も果たした人気シリーズ最新巻『大伝説の勇者の伝説8 壊れた魔術師の未来』”. 4Gamer.net. (2010年7月24日). https://www.4gamer.net/games/115/G011590/20100723015/ 2024年6月8日閲覧。 
  9. ^ 『伝説の勇者の伝説』がアニメ化決定!!”. アニメイトタイムズ. アニメイト (2010年1月20日). 2020年9月19日閲覧。
  10. ^ 真・伝勇伝堕ちた黒い勇者の伝説6 68頁より
  11. ^ 伝説の勇者の伝説1 昼寝王国の野望”. KADOKAWA. 2022年12月4日閲覧。
  12. ^ 伝説の勇者の伝説2 宿命の二人三脚”. KADOKAWA. 2022年12月4日閲覧。
  13. ^ 伝説の勇者の伝説3 非情の安眠妨害”. KADOKAWA. 2022年12月4日閲覧。
  14. ^ 伝説の勇者の伝説4 大掃除の宴”. KADOKAWA. 2022年12月4日閲覧。
  15. ^ 伝説の勇者の伝説5 出来心の後始末”. KADOKAWA. 2022年12月4日閲覧。
  16. ^ 伝説の勇者の伝説6 シオン暗殺計画”. KADOKAWA. 2022年12月4日閲覧。
  17. ^ 伝説の勇者の伝説7 失踪の真相”. KADOKAWA. 2022年12月4日閲覧。
  18. ^ 伝説の勇者の伝説8 行方知れずの恩知らず”. KADOKAWA. 2022年12月4日閲覧。
  19. ^ 伝説の勇者の伝説9 完全無欠の王様”. KADOKAWA. 2022年12月4日閲覧。
  20. ^ 伝説の勇者の伝説10 孤軍奮闘の王様”. KADOKAWA. 2022年12月4日閲覧。
  21. ^ 伝説の勇者の伝説11 君子豹変の王様”. KADOKAWA. 2022年12月4日閲覧。
  22. ^ 大伝説の勇者の伝説1 行く先未定の大逃亡”. KADOKAWA. 2022年12月4日閲覧。
  23. ^ 大伝説の勇者の伝説2 明日をも知れぬ大合戦”. KADOKAWA. 2022年12月4日閲覧。
  24. ^ 大伝説の勇者の伝説3 青色吐息の大計画”. KADOKAWA. 2022年12月4日閲覧。
  25. ^ 大伝説の勇者の伝説4 虚々実々の大幻惑”. KADOKAWA. 2022年12月4日閲覧。
  26. ^ 大伝説の勇者の伝説5 悪魔王、降臨”. KADOKAWA. 2022年12月4日閲覧。
  27. ^ 大伝説の勇者の伝説6 戦場に堕ちるアルファ”. KADOKAWA. 2022年12月4日閲覧。
  28. ^ 大伝説の勇者の伝説7 初恋と死神”. KADOKAWA. 2022年12月4日閲覧。
  29. ^ 大伝説の勇者の伝説8 壊れた魔術師の未来”. KADOKAWA. 2022年12月4日閲覧。
  30. ^ 大伝説の勇者の伝説9 落ちこぼれの悪あがき”. KADOKAWA. 2022年12月4日閲覧。
  31. ^ 大伝説の勇者の伝説10 英雄と悪魔”. KADOKAW. 2022年12月4日閲覧。
  32. ^ 大伝説の勇者の伝説11 ニンゲン総代”. KADOKAWA. 2022年12月4日閲覧。
  33. ^ 大伝説の勇者の伝説12 遅れてきた魔眼の王”. KADOKAWA. 2022年12月4日閲覧。
  34. ^ 大伝説の勇者の伝説13 昼寝と団子と王様と”. KADOKAWA. 2022年12月4日閲覧。
  35. ^ 大伝説の勇者の伝説14 剣の一族の告白”. KADOKAWA. 2022年12月4日閲覧。
  36. ^ 大伝説の勇者の伝説15 悪魔の恋模様について”. KADOKAWA. 2022年12月4日閲覧。
  37. ^ 大伝説の勇者の伝説16 昼寝男の結婚”. KADOKAWA. 2022年12月4日閲覧。
  38. ^ 大伝説の勇者の伝説17 団子娘の出す答え”. KADOKAWA. 2022年12月4日閲覧。
  39. ^ とりあえず伝説の勇者の伝説1 脱力のヒロイック・サーガ”. KADOKAWA. 2022年12月4日閲覧。
  40. ^ とりあえず伝説の勇者の伝説2 無気力のクロスカウンター”. KADOKAWA. 2022年12月4日閲覧。
  41. ^ とりあえず伝説の勇者の伝説3 暴力のファーストコンタクト”. KADOKAWA. 2022年12月4日閲覧。
  42. ^ とりあえず伝説の勇者の伝説4 魔力のバーゲンセール”. KADOKAWA. 2022年12月4日閲覧。
  43. ^ とりあえず伝説の勇者の伝説5 魅力のオーバーヒート”. KADOKAWA. 2022年12月4日閲覧。
  44. ^ とりあえず伝説の勇者の伝説6 死力のダンスパーティ”. KADOKAWA. 2022年12月4日閲覧。
  45. ^ とりあえず伝説の勇者の伝説7 努力のタイムリミット”. KADOKAWA. 2022年12月4日閲覧。
  46. ^ とりあえず伝説の勇者の伝説8 権力のワンダーランド”. KADOKAWA. 2022年12月4日閲覧。
  47. ^ とりあえず伝説の勇者の伝説9 全力のドロップアウト”. KADOKAWA. 2022年12月4日閲覧。
  48. ^ とりあえず伝説の勇者の伝説10 気力のダウンロード”. KADOKAWA. 2022年12月4日閲覧。
  49. ^ とりあえず伝説の勇者の伝説11 常識力のホールドアップ”. KADOKAWA. 2022年12月4日閲覧。
  50. ^ 真伝勇伝・革命編 堕ちた黒い勇者の伝説1”. KADOKAWA. 2022年12月4日閲覧。
  51. ^ 真伝勇伝・革命編 堕ちた黒い勇者の伝説2”. KADOKAWA. 2022年12月4日閲覧。
  52. ^ 真伝勇伝・革命編 堕ちた黒い勇者の伝説3”. KADOKAWA. 2022年12月4日閲覧。
  53. ^ 真伝勇伝・革命編 堕ちた黒い勇者の伝説4”. KADOKAWA. 2022年12月4日閲覧。
  54. ^ 真伝勇伝・革命編 堕ちた黒い勇者の伝説5”. KADOKAWA. 2022年12月4日閲覧。
  55. ^ 真伝勇伝・革命編 堕ちた黒い勇者の伝説6”. KADOKAWA. 2022年12月4日閲覧。
  56. ^ 真伝勇伝・革命編 堕ちた黒い勇者の伝説7”. KADOKAWA. 2022年12月4日閲覧。
  57. ^ 真伝勇伝・革命編 堕ちた黒い勇者の伝説8”. KADOKAWA. 2022年12月4日閲覧。
  58. ^ なんとなく伝説の勇者の伝説(漫画)”. KADOKAWA. 2022年12月4日閲覧。
  59. ^ 伝説の勇者の伝説 1(漫画)”. KADOKAWA. 2022年12月4日閲覧。
  60. ^ 伝説の勇者の伝説 2(漫画)”. KADOKAWA. 2022年12月4日閲覧。
  61. ^ 伝説の勇者の伝説 3(漫画)”. KADOKAWA. 2022年12月4日閲覧。
  62. ^ 伝説の勇者の伝説 4(漫画)”. KADOKAWA. 2022年12月4日閲覧。
  63. ^ 伝説の勇者の伝説 5(漫画)”. KADOKAWA. 2022年12月4日閲覧。
  64. ^ 伝説の勇者の伝説 6(漫画)”. KADOKAWA. 2022年12月4日閲覧。
  65. ^ 伝説の勇者の伝説 7(漫画)”. KADOKAWA. 2022年12月4日閲覧。
  66. ^ 伝説の勇者の伝説 8(漫画)”. KADOKAWA. 2022年12月4日閲覧。
  67. ^ 伝説の勇者の伝説 9(漫画)”. KADOKAWA. 2022年12月4日閲覧。
  68. ^ 真伝勇伝・革命編 堕ちた黒い勇者の伝説 1(漫画)”. スクウェア・エニックス. 2022年4月11日閲覧。
  69. ^ 真伝勇伝・革命編 堕ちた黒い勇者の伝説 2(漫画)”. スクウェア・エニックス. 2022年4月11日閲覧。
  70. ^ 真伝勇伝・革命編 堕ちた黒い勇者の伝説 3(漫画)”. スクウェア・エニックス. 2022年4月11日閲覧。
  71. ^ 真伝勇伝・革命編 堕ちた黒い勇者の伝説 4(漫画)”. スクウェア・エニックス. 2022年4月11日閲覧。
  72. ^ 伝説の勇者の伝説 Revision 1(漫画)”. スクウェア・エニックス. 2022年4月11日閲覧。
  73. ^ 伝説の勇者の伝説 Revision 2(漫画)”. スクウェア・エニックス. 2022年4月11日閲覧。
  74. ^ 伝説の勇者の伝説解説本 ガイド・オブ・伝説の勇者の伝説”. KADOKAWA. 2022年12月4日閲覧。
  75. ^ 伝説の勇者の伝説 -Legendary Saga-(PSP)の関連情報/ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com”. ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage. 2020年6月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月27日閲覧。
  76. ^ コミックス『なんとなく伝説の勇者の伝説』135ページより。
  77. ^ a b 『女城主 直虎』は典型例……“低視聴率ドラマ”が絶賛されるメカニズム「でんでん現象」って!?」『日刊サイゾーサイゾー、2017年12月20日。2024年4月27日閲覧。
  78. ^ a b 「いだてん」は“でんでん現象”か?大河最低視聴率とネット好評&席巻“乖離”のワケ」『Sponichi Annex』スポーツニッポン新聞社、2019年12月18日。2024年4月27日閲覧。
  79. ^ a b c d e f g h i j k l 伝説の勇者の伝説”. allcinema. 2023年5月31日閲覧。



学園伝勇伝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/11 15:08 UTC 版)

伝説の勇者の伝説」の記事における「学園伝勇伝」の解説

2010年6月、『月刊ドラゴンエイジ』で2010年7月号から連載。また2010年7月、『ドラゴンマガジン』でも2010年9月号から連載している。作画S.濃すぎ。内容先述の『なんとなく…』と同様に原作とは無関係で、高校生扮しライナ達の「ローランド学園」での日常描いたいわゆる学園コメディ学園漫画)」である。ミルク忌破り隊の面々は全話通して登場していない。

※この「学園伝勇伝」の解説は、「伝説の勇者の伝説」の解説の一部です。
「学園伝勇伝」を含む「伝説の勇者の伝説」の記事については、「伝説の勇者の伝説」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「学園伝勇伝」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「学園伝勇伝」の関連用語

学園伝勇伝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



学園伝勇伝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伝説の勇者の伝説 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの伝説の勇者の伝説 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS