ラノベニュースオンラインとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラノベニュースオンラインの意味・解説 

ラノベニュースオンライン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/28 06:57 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ラノベニュースオンライン
URL ln-news.com
言語 日本語
ジャンル ライトノベル
運営者 株式会社Days
営利性 営利

ラノベニュースオンラインは、株式会社Daysにより運営される、日本ライトノベル関連情報専門ニュースサイトである。

通称はサイト名を略して「ラノオン」と称される。

概要

ライトノベル関連の最新ニュースを取り扱うことを掲げており、1日に6記事前後のニュースを配信することを掲げている[1]。また、2015年6月からは運営者が新たになり、「suzu@ラノベニュースオンライン編集長」によって運営されている[1]。2019年10月からは株式会社Daysのメディア事業部により運営されている[2]。尚、編集長の鈴木は、ラノベニュースオンラインを代表して次にくるライトノベル大賞のインタビューを受けている[3]

ラノベニュースオンラインは、「SmartNews」などのメディアへの記事配信も行っている[4]

2020年10月にはインタビュー記事やラノベニュースオンラインアワードの結果を報じるためのフリーペーパー「ラノベNEWSオフライン」を創刊しており、初回は『転生したらスライムだった件』がその表紙を飾っている[5][6]

2016年からは読者投票で人気作品などを選出する「ラノベニュースオンラインアワード」を毎月実施している[1][7]

また、2011年から「ラノベの素」と題した独占インタビューも定期的に行なっている。

脚注

  1. ^ a b c ラノベニュースオンラインについて”. ラノベニュースオンライン. 2021年8月27日閲覧。
  2. ^ メディア事業部が正式始動! 第一弾として「ラノベニュースオンライン」をリリースしました”. 株式会社Days (2019年10月1日). 2021年11月8日閲覧。
  3. ^ ライトノベル総合情報サイト「ラノベニュースオンライン」の運営さんにお話うかがいました!:ラノベニュースオンライン編集長:鈴木寿|次にくるライトノベル大賞2021|つぎラノ” (日本語). ライトノベル総合情報サイト「ラノベニュースオンライン」の運営さんにお話うかがいました!:ラノベニュースオンライン編集長:鈴木寿|次にくるライトノベル大賞2021|つぎラノ. 2022年1月23日閲覧。
  4. ^ 自社運営メディア「ラノベニュースオンライン」がSmartNewsへの記事配信を開始”. 株式会社Days (2020年5月12日). 2021年11月8日閲覧。
  5. ^ Days 10月下旬創刊「ラノベNEWSオフライン」、書店と読者をつなぐライトノベル専門フリーペーパー”. 文化通信デジタル (2020年8月20日). 2021年2月25日閲覧。
  6. ^ ライトノベル専門のフリーペーパー「ラノベNEWSオフライン」創刊”. アキバ経済新聞 (2020年10月15日). 2021年2月25日閲覧。
  7. ^ ラノベニュースオンラインアワードの店頭活用事例をご紹介(本の王国浜松西店)”. ラノベニュースオンライン (2017年2月7日). 2021年8月27日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ラノベニュースオンラインのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラノベニュースオンライン」の関連用語

ラノベニュースオンラインのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラノベニュースオンラインのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラノベニュースオンライン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS