ラノブルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラノブルの意味・解説 

ラノブル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/05 17:32 UTC 版)

Lanobre

行政
フランス
地域圏 (Région) オーヴェルニュ=ローヌ=アルプ地域圏
(département) カンタル県
(arrondissement) モーリアック郡
小郡 (canton) シャン=シュル=タランテーヌ=マルシャル小郡
INSEEコード 15092
郵便番号 15270
市長任期 ジャン=ジャック・ヴィアレ
2014年 - 2020年
自治体間連合 (fr) fr:Communauté de communes Val et plateaux bortois
人口動態
人口 1442人
2011年
人口密度 35人/km2
地理
座標 北緯45度26分23秒 東経2度32分06秒 / 北緯45.4397度 東経2.535度 / 45.4397; 2.535座標: 北緯45度26分23秒 東経2度32分06秒 / 北緯45.4397度 東経2.535度 / 45.4397; 2.535
標高 平均:m
最低:430 m
最高:896 m
面積 40.99km2
Lanobre
公式サイト lanobre.fr
テンプレートを表示

ラノブルLanobre)は、フランスオーヴェルニュ=ローヌ=アルプ地域圏カンタル県コミューン

地理

コミューンは、ピュイ=ド=ドーム県と、リムーザン地域圏コレーズ県との県境に位置している。西側はドルドーニュ川(ボール=レゾルグ・ダム)と接し、東側はその支流タランテーヌ川と8km以上接している。北はドルドーニュの支流ティアル川、そしてパヌイユ川と接している。

人口統計

1962年 1968年 1975年 1982年 1990年 1999年 2006年 2011年
1486 1418 1468 1435 1473 1416 1426 1442

参照元:1999年までEHESS[1]、2004年以降INSEE[2][3]

史跡

  • ノートルダム教会 - 12世紀。オート・オーヴェルニュ地方独特のロマネスク様式。1963年より歴史文化財指定されている[4]
  • ヴァル城 - 15世紀。歴史文化財[5]
  • ボール=レゾルグ・ダム - ダムの北側はコミューンの領域に含まれる。

姉妹都市

  • ボゼル、フランス

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラノブル」の関連用語

ラノブルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラノブルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラノブル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS