孔雀鎗金経箱とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 孔雀鎗金経箱の意味・解説 

孔雀鎗金経箱

主名称: 孔雀鎗金経箱
指定番号 2624
枝番 00
指定年月日 2005.06.09(平成17.06.09)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書 裏に「延祐二年 棟梁弾正 杭州油局 金家造」の黒漆銘がある
員数 1合
時代区分
年代 延祐2年(1315)
検索年代
解説文: 本経箱は、福井県小浜市羽賀寺伝来した伝え中国・元鎗金経箱遺例である。
 わが国伝世した元代鎗金経箱作例は、本品含め現在一〇件ほど(うち八件が重要文化財)が知られ、うち六件には銘文記されるそのうち福岡誓願寺重文孔雀文沈金経箱広島・光坊所重文孔雀創金経箱には本経箱と同じく延祐二年/棟梁禅正/杭州油局/金家造」という黒漆銘がある。また、広島浄土寺所蔵重文孔雀創金経箱には「延祐二年/明慶寺前/棟梁禅正/宋家造」の黒漆銘がある。さらに、福井西福寺重文・孔雀鎗金経箱と京都・妙蓮寺重文沈金箱には「明慶寺前/宋家造」の黒漆銘がある。
 本品を含むこれら延祐二年在銘鎗金経箱四件は、合口造り大きく面を取り塵居を設け形態法量表と長側面に双孔雀と短側面に双鸚鵡を施す文様構成彫りの浅い刀刻線による鎗金技法等においてきわめて近似した作風示し銘文あるよう同一時期製作されたものと考えられる。また銘文の内容から、いずれも中国杭州の油局橋周辺明慶寺門前所在し金家や宋家と称する漆匠棟梁禅正の監督下で製作した作品考えられる
 本経箱は、すでに指定されている一連の経箱とともに元代鎗金実態解明する上で重要な基準作の一例であり、繊細にして巧緻鎗金技法駆使した保存状態良好な中国元漆芸の優品としても価値が高い。

孔雀鎗金経箱

主名称: 孔雀鎗金経箱
指定番号 2543
枝番 00
指定年月日 1993.01.20(平成5.01.20)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書 裏に「明慶寺前 宋家造」の黒漆銘がある
員数 1合
時代区分
年代
検索年代
解説文:  長方形印籠蓋造りの箱で、表は総体黒漆地に各面とも線刻して金箔押した鎗金そうきん】の技法文様表されている。文様はいずれ中央大きく菱花形を画し内区には甲・短側面が双鸚鵡文、長側面は双孔雀文とし、間地には雲霞表している。外区はいずれ唐花文で埋めている。
 なお短側面一方に付く菊座引手金物当初の作と考えられるが、長側面の紐金物舶載わが国付けられたものである
 内側朱漆地で、裏には「明慶寺前、宋家造」の黒漆銘がある。
 同様の鎗金経箱中に延祐二年、棟梁禅正、明慶寺前、宋家造」や「延祐二年、棟梁禅正、杭州油局金家造」の銘が見られることによって、本件含め一連の経箱が元の延祐二年(一三一五)頃、杭州の油局辺や明慶寺門前所在し工房金家・宋家で製作されたことが明らかとなり、元代鎗金実態を示す基準作例となっている。
 なおこれらの鎗金作品中世わが国多く舶載され、わが国においても鎗金沈金)が始められるとなった
 繊細巧緻鎗金技法を示す中国・元漆芸品の典型的作例であり、その実態を解明する上で重要な一例として資料的にも価値高い(表紙解説参照)。
重要文化財のほかの用語一覧
工芸品:  孔雀文磬  孔雀文磬  孔雀鎗金経箱  孔雀鎗金経箱  宋白地黒掻落牡丹文瓶  宋白地黒掻落竜文瓶  定窯柿釉金彩蝶牡丹文碗



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「孔雀鎗金経箱」の関連用語

孔雀鎗金経箱のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



孔雀鎗金経箱のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS