きく‐ざ【菊座】
菊座
読み方:きくざ
- 肛門を云ふ。菊の門とも称す。肛門括約の状恰も菊花の形に似たるを以てなり。陰間(かげま)(男娼)の細見記に『菊の園』と題号せるものあるもこれに因る。狂態俳句「裏門へ廻つて菊の根分哉」。
- 菊坐。肛門をいふ。菊の門とも称す。肛門括約の状菊花に似たるよりいふ。「男倡新宗玄々経」に「菊坐、ベス、ヘツポ午蒡の切口」と見ゆるは皆肛門の謂也。「穴おかし」に「肛門のひだめは四十八本あるよし、ふるく云ひ伝へたれどものにしるせる事はなきにや、(中略)又肛門の一名を菊と呼ぶ事も此のひだめその花ぶさに似たる故の名なるべけれどもある人の抄には菊花紫紅色なるもの多くは四十八ひらなりとも見へたればこれはもしさるよしにもとづきていふにや」とあり。「風俗讃極誌」二編に「又ずぶずぶと押込んで上を下へとこね廻せば吐淫あふれて菊坐のとこ迄びつしやりぬらぬら」とあり。「裏門へ廻つて菊の根分哉」。
- 肛門の異名(釜、参照)(※参照箇所欠)。〔風流〕
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。
お問い合わせ。
菊座
- >> 「菊座」を含む用語の索引
- 菊座のページへのリンク