大司教区と司教区
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/27 07:00 UTC 版)
「ベトナムのカトリック」の記事における「大司教区と司教区」の解説
ベトナムには27の教区(司教区)が置かれ、それぞれ司教が教区長を務める。このうちハノイ、フエ、サイゴンの3か所は大司教が教区長を務める大司教区となっており、同時に複数の教区を統括する教会管区となっている。司教座の置かれる教会は「司教座聖堂(カテドラル)」と呼ばれ、その所在する都市名が教区名となる。 各教区長を務める大司教や司教ならびに教区長を補佐する協働司教や補佐司教は、カトリック新教会法に基づいて組織されたベトナムカトリック司教協議会(ベトナム語:Hội đồng Giám mục Việt Nam)に所属している。 教会管区教区名司教座聖堂司教管轄都道府県小教区数信徒数ハノイ教会管区 ハノイ大司教区 ハノイ大教会 ヨセフ・ヴー・ヴァン・ティエン大司教・(名誉大司教: ヨセフ・ゴ・クアン・キエト)・(名誉大司教: ペトロ・グエン・ヴァン・ノン枢機卿)・(名誉司教: ラウレン・チュー・ヴァン・ミン) ハノイの大部分、ハナム省、ホアビン省の一部分、フンイエン省の一部分、ナムディン省の北部(ナムディン市の大部分、イーイエン県、ヴバン県、ミーロック県) 146 314,246 ヴィン司教区 サードアイ教会 アルフォンソ・グエン・フー・ロン司教・(補佐司教:ペトロ・グエン・ヴァン・ヴィエン)・(名誉司教: パウロ・マリ・カオ・ディン・テュイエン) ゲアン省 108 282,254 タイビン司教区 タイビン教会 ペトロ・グエン・ヴァン・デ司教 タイビン省、フンイエン省 108 133,156 タインホア司教区 タインホア教会 ヨセフ・グエン・ドゥク・クオン司教 タインホア省 73 149,105 ハイフォン司教区 ハイフォン教会 (司教:空位)(教区管理者: ヨセフ・ヴー・ヴァン・ティエンハノイ大司教) ハイフォン、クアンニン省、ハイズオン省 92 134,846 ハティン司教区 ヴァンハン教会 パウロ・グエン・タイ・ホプ司教 ハティン省、クアンビン省 96 241,112 ファットズィエム司教区 ファットズィエム教会 (司教:空位)(教区管理者: ヨセフ・グエン・ナン大司教)・(名誉司教: ヨセフ・グエン・ヴァン・イエン) ニンビン省、ホアビン省の一部分 79 154,167 フンホア司教区 ソンロク教会 (司教:空位)(教区管理者: ペトロ・グエン・ヴァン・ヴィエン司教)・(名誉司教: 使徒ヨハネ・マリ・ヴー・タト) フート省、イエンバイ省、ラオカイ省、ホアビン省、ライチャウ省、ディエンビエン省、ソンラ省、ハノイの西部、トゥエンクアン省の西部、ハザン省の西部 116 240,000 バクニン司教区 バクニン教会 コスマ・ホアン・グエン・ダト司教 バクニン省、バクザン省、タイグエン省、ヴィンフック省、ハノイの北部、 トゥエンクアン省の東部、ハイズオン省の一部分、ランソン省のヒュールン県 77 139,148 ブイチュー司教区 ブイチュー教会 トマス・アクィナス・ヴー・ディン・ヒエウ司教 ナムディン省の大部分 159 412,539 ランソンとカオバン司教区 ランソン教会 ヨセフ・チャウ・ゴク・チ司教 ランソン省、カオバン省、ハザン省の東部 22 6,227 フエ教会管区 フエ大司教区 フーカム教会 ヨセフ・グエン・チ・リン大司教・(名誉大司教: ステファノ・グエン・ヌ・テー)・(名誉大司教: フランシスコ・ザビエル・レ・ヴァン・ホン) トゥアティエン=フエ省、クアンチ省 87 72,210 クイニョン司教区 クイニョン教会 マタイ・グエン・ヴァン・コイ司教・(名誉司教: ペトロ・グエン・ソアン) クアンガイ省、ビンディン省、フーイエン省 56 73,212 コントゥム司教区 コントゥム木の教会 アロイシウス・グエン・フン・ヴィ司教・(名誉司教: ペトロ・チャン・タン・チュン)・(名誉司教: ミカエル・ホアン・ドゥク・オアン) コントゥム省、ザライ省 88 342,281 ダナン司教区 ダナン教会 ヨセフ・ダン・ドゥク・ガン司教・(名誉司教: パウロ・ティン・グエン・ビン・ティン) ダナン、クアンナム省 50 72,495 ニャチャン司教区 ニャチャン教会 ヨセフ・ヴォ・ドゥク・ミン司教 カインホア省、ニントゥアン省 110 220,000 バンメトート司教区 バンメトート教会 ビセンテ・グエン・ヴァン・バン司教 ダクラク省、ダクノン省、ビンフオック省の大部分 106 440,942 サイゴン教会管区 ホーチミン市大司教区 サイゴン大教会 ヨセフ・グエン・ナン大司教・(補佐司教:ルイ・グエン・アイン・トアン)・(名誉大司教: 洗礼者ヨハネ・ファム・ミン・マン枢機卿) ホーチミン市 203 688,710 ヴィンロン司教区 ヴィンロン教会 ペトロ・フイン・ヴァン・ハイ司教 ヴィンロン省、ベンチェ省、チャーヴィン省、ドンタップ省の南部 211 209,271 カントー司教区 カントー教会 ステファノ・チ・ブー・ティエン司教 カントーの大部分、ハウザン省、ソクチャン省、バクリエウ省、カマウ省 139 191,462 ソアンロク司教区 ソアンロク教会 使徒ヨハネ・ドー・ヴァン・ガン司教・(名誉司教: ドミニコ・グエン・チュー・チン)・(名誉司教: ヨセフ・ディン・ドゥク・ダオ) ドンナイ省、ビンズオン省のズィーアン市 248 961,186 ダラット司教区 ダラット教会 ドミニコ・グエン・ヴァン・マン司教・(名誉司教: アントニオ・ヴー・フイ・チュオン) ラムドン省 105 378,367 ファンティエット司教区 ファンティエット教会 ヨセフ・ドー・マン・フン司教 ビントゥアン省 95 185,843 フークオン司教区 フークオン教会 ヨセフ・グエン・タン・テュオク司教・(名誉司教: ペトロ・チャン・ディン・テュー) ビンズオン省の大部分、タイニン省、ビンフオック省の西部、ホーチミン市のクチ県 105 157,008 バリア司教区 バリア教会 エンマヌエル・グエン・ホン・ソン司教・(名誉司教: トマス・グエン・ヴァン・チャム) バリア=ブンタウ省 74 268,371 ミトー司教区 ミトー教会 ペトロ・グエン・ヴァン・カム司教 ロンアン省、ティエンザン省、ドンタップ省の北部 94 137,260 ロンスイン司教区 ロンスイン教会 ヨセフ・チャン・ヴァン・トアン司教・(名誉司教: 洗礼者ヨハネ・ブイ・トアン)・(名誉司教: ヨセフ・チャン・ソアン・ティエウ) アンザン省、キエンザン省、カントーの北部 186 233,742
※この「大司教区と司教区」の解説は、「ベトナムのカトリック」の解説の一部です。
「大司教区と司教区」を含む「ベトナムのカトリック」の記事については、「ベトナムのカトリック」の概要を参照ください。
大司教区と司教区
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 21:55 UTC 版)
「朝鮮民主主義人民共和国のカトリック」の記事における「大司教区と司教区」の解説
「大韓民国のカトリック#大司教区と司教区」も参照 バチカンは朝鮮民主主義人民共和国を国家承認しておらず、大韓民国(韓国)の領土の一部であるとしている(以北五道を参照)。そのため北朝鮮実効支配地域にも、名目上韓国カトリック教会の大司教区・司教区が設置されている。しかし、現地ではいかなる宗教活動も行えていない状態にある。
※この「大司教区と司教区」の解説は、「朝鮮民主主義人民共和国のカトリック」の解説の一部です。
「大司教区と司教区」を含む「朝鮮民主主義人民共和国のカトリック」の記事については、「朝鮮民主主義人民共和国のカトリック」の概要を参照ください。
大司教区と司教区
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/21 10:37 UTC 版)
「大韓民国のカトリック」の記事における「大司教区と司教区」の解説
大韓民国には北韓地域(北朝鮮)を含め、以下の大司教区と司教区がある。 ソウル大司教区(一部北朝鮮支配下)春川教区(一部北朝鮮支配下) 大田教区 仁川教区 水原教区 原州教区 議政府教区(一部北朝鮮支配下) 平壌教区(北朝鮮支配下) 咸興教区(北朝鮮支配下) 徳源自治修道院区(北朝鮮支配下) 大邱大司教区釜山教区 清州教区 馬山教区 安東教区 光州大司教区全州教区 済州教区 従軍教区 このうち、全域が北朝鮮の支配下にある平壌教区・咸興教区の司教は、それぞれソウル大司教区・春川教区の大司教・司教が兼任している。
※この「大司教区と司教区」の解説は、「大韓民国のカトリック」の解説の一部です。
「大司教区と司教区」を含む「大韓民国のカトリック」の記事については、「大韓民国のカトリック」の概要を参照ください。
- 大司教区と司教区のページへのリンク