ハナム省
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/12 00:29 UTC 版)
タインリエム県内のダイ川(底江)
|
|
![]() |
|
地理 | |
---|---|
省都 | フーリー市 |
地方 | 紅河デルタ |
面積 | 861.93 km² |
統計 | |
人口 人口密度 |
878,000 人 1,019.0 人/km² |
その他 | |
市外局番 | 226 (2017年6月まで 351) |
ISO 3166-2 | VN-63 |
公式Webサイト | http://www.hanam.gov.vn/ |
ハナム省(ハナムしょう、ベトナム語:Tỉnh Hà Nam / 省河南 発音)は、ベトナムの紅河デルタ地方に位置したかつての省。省都はフーリー市。
2025年、ナムディン省と共にニンビン省に統合された[1]。
行政区画
1市2市社4県で構成される。
- フーリー市(Phủ Lý / 府里)
- ズイティエン市社(Duy Tiên / 維先)
- キムバン市社(Kim Bảng / 金榜)
- リーニャン県(Lý Nhân / 里仁)
- タインリエム県(Thanh Liêm / 清廉)
- ビンルック県(Bình Lục / 平陸)
脚注
- ^ “Chi tiết phương sắp xếp đơn vị hành chính cấp xã của các tỉnh, thành phố” (ベトナム語). baochinhphu.vn (2025年5月10日). 2025年7月2日閲覧。
外部リンク
固有名詞の分類
- ハナム省のページへのリンク