ディエンビエン省
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/10 23:34 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() ディエンビエンフーの戦い記念碑 | |
![]() | |
地理 | |
---|---|
省都 | ディエンビエンフー |
地方 | 西北部 |
面積 | 9,560 km² |
下位区分 | 1 市 1 町 7 県 |
統計 | |
人口 人口密度 |
440,800 人(2004年) 46.1 人/km² |
民族 |
キン族、ミャオ族、 ヤオ族、タイ人 |
その他 | |
市外局番 | 215 (2017年6月まで 230) |
ISO 3166-2 | VN-71 |
公式Webサイト | www.dienbien.gov.vn/ |
ディエンビエン省(ディエンビエンしょう、ベトナム語:Tỉnh Điện Biên/ 省奠邊 発音)は、ベトナムの省(地方自治体)の一つ。省都はディエンビエンフー(奠邊府)。
地理
西北部の山間部のムオンタイン渓谷に位置し、ラオスと国境を接している。
歴史
省都のディエンビエンフーは、1954年にベトナム人民軍がフランス植民地軍に対し、決定的な勝利を収めた「ディエンビエンフーの戦い」の地として有名である。
行政区画
1市1市社8県で構成される。
- ディエンビエンフー市(Điện Biên Phủ / 奠邊府)
- ムオンライ市社(Mường Lay / 芒萊)
- ディエンビエン県(Điện Biên / 奠邊)
- ディエンビエンドン県(Điện Biên Đông / 奠邊東)
- ムオンアン県(Mường Ảng / 芒昂)
- ムオンチャー県(Mường Chà / 芒搽)
- ムオンニェ県(Mường Nhé / 芒唲)
- トゥアチュア県(Tủa Chùa)
- トゥアンザオ県(Tuần Giáo / 遵教)
- ナムポー県(Nậm Pồ)
外部リンク
- ディエンビエンフー政府 (ベトナム語)
固有名詞の分類
- ディエンビエン省のページへのリンク